ここから本文です。
更新日:2020年12月22日
本県は、株式会社ポケモンと地域活性化に関する連携・協力協定を締結し、「日本のひなた宮崎県」のプロモーションの一環として、これまでの「みやざき犬」に加えて「ポケモン」を活用したプロモーションを展開します。
株式会社ポケモンは2018年から「ポケモンローカルActs」として、地域それぞれの「推しポケモン」で各地の魅力を国内外に発信する取組を実施してます。
令和2年11月現在、北海道、岩手県、宮城県、福島県、鳥取県、香川県で展開しており、本県が7道県目、九州で初めてとなります。
「ポケットモンスター」のキャラクター『ナッシー』『アローラナッシー』を「宮崎だいすきポケモン」に任命し、宮崎県の地域活性化に寄与することを目的としています。
令和2年10月23日から令和8年3月31日まで
【日時】:令和2年10月23日(金曜日)午後3時15分から午後3時30分
【場所】:宮崎県庁(本館3階)特別室
【出席者】
宮崎県:知事河野俊嗣、商工観光労働部観光経済交流局長丸山裕太郎
株式会社ポケモン:最高ビジネス責任者伊藤憲二郎様、執行役員河本拓様
締結式終了後に、本館前庭で9つの市に設置される「ポケふた」のお披露目を行いました。
『ナッシー』と『アローラナッシー』を「宮崎だいすきポケモン」に任命しました。
「日本のひなた宮崎県」は温暖な気候で、ヤシの木「フェニックス」を県の木としており、ヤシの木のような見た目のナッシーは本県のイメージとピッタリということで任命しました。
【ナッシー】
【アローラナッシー】
株式会社ポケモンがデザイン・製作し、市町村等に寄贈する「ポケふた」(ポケモンをデザインしたマンホールのふた)を県内26市町村に設置します。
令和2年12月中に9市、令和3年春以降に17町村に設置予定です。
世界に1枚しかない、ポケモンマンホール「ポケふた」のぬりえを楽しめます。
宮崎交通、ソラシドエア、宮崎カーフェリーなどとタイアップし、車体・機体・船体へのポケモンをデザインしたラッピングを行なっています。
詳しくはこちらを御覧下さい。
県内事業者が「ナッシー」や「アローラナッシー」のイラストを使用したコラボ商品を企画・製造し、原則、県内で販売します。
詳しくはこちらを御覧下さい。
県の地域活性化に寄与する様々な取組を、随時実施していきます。
取組については、WEBサイトで御案内します。
お問い合わせ
商工観光労働部観光経済交流局 オールみやざき営業課ひなたプロモーション担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7591
ファクス:0985-26-7327
メールアドレス:allmiyazaki@pref.miyazaki.lg.jp