シンガポールにおける県産品プロモーション事業の御案内
県では、シンガポールにおける加工食品の販路開拓・拡大に向けて、県のASEAN輸出促進コーディネーターによる現地でのプロモーションを行います。
シンガポール市場における販路開拓・拡大に御関心をお持ちの企業の皆様は、ぜひ御参加ください。
1.概要
主催
宮崎県
日程及び内容
- (1)食品ディストリビューター(輸入兼卸業務)と連携したB2B紹介キャンペーン
- 実施時期:令和3年11月~令和4年3月
- 実施内容:現地レストランに商流を有する食品ディストリビューターと連携し、B2Bを対象とした商品の紹介キャンペーンを実施。
- (2)現地レストランでのコラボレーションメニュー展開
- 実施時期:令和4年3月
- 実施内容:上記(1)で連携する食品ディストリビューターを通じて、現地レストランにおける県産商品を使用したコラボレーションメニューを展開する。
募集対象企業
下記1及び2の条件を満たす宮崎県内企業
- 加工食品の製造を行う、県内に主たる事業所を有している事業者
- 海外への販路開拓に意欲のある事業者
募集対象商品
県産加工食品
募集商品数
1企業につき1~3商品
- 特に特徴があり差別化しやすい商材が求められ、ハイエンドのレストランではシェフのイマジネーションを刺激する、アレンジしやすい比較的原材料に近いものが好まれます。
- 容量当たりの単位単価を極力抑えるよう、業務用パッケージでの応募をお勧めします。
支援者
県ASEAN輸出促進コーディネーター大塚嘉一氏
事業の流れ
- (1)応募商品の選定と決定(11月初旬~11月中旬随時)
- (2)サンプル輸送・納品価格見積り(11月初旬~11月中旬随時)
- (3)オンライン商談会(11月下旬)
- (4)発注、輸出手続き(12月初旬~12月中旬)
- (5)シンガポールコンテナ開梱(令和4年2月上旬)
- (6)「MIYAZAKIB2B紹介キャンペーン」(令和4年2月中旬~3月)
- (7)「MIYAZAKIB2Bレストランコラボレーションメニュー」(令和4年3月)
2.費用負担
プロモーション企画にかかる費用負担は、以下のとおりです。
宮崎県負担
事業実施経費(県産品の販売促進に係わる費用全般など)
事業者負担
商品サンプルや輸送にかかわる費用など
3.留意事項
- (1)新型コロナウイルスの影響により、実施時期や実施内容を一部変更する場合があります。
- (2)今回申込みいただいた内容をもとに、コーディネーター・バイヤーと県で対象商品の決定を行います。また、オンライン商談会の対象になった商品についても、想定されるマーケット需要と照らし合わせるため、必ずしも発注があるとは限りません。
- (3)応募者多数の場合は御期待に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
4.申込方法
別紙「参加申込書」に必要事項を御記入の上、下記担当者へメールまたはファックスでお申し込みください。