トップ > くらし・健康・福祉 > 高齢者・介護 > 高齢者福祉 > 「みやざき・ひなたの介護」ロゴマークを作成しました!

掲載開始日:2021年1月22日更新日:2023年3月3日

ここから本文です。

「みやざき・ひなたの介護」ロゴマークを作成しました!

「みやざき・ひなたの介護」ロゴマーク

県では、介護の魅力を発信するための取組として、「みやざき・ひなたの介護情報発信事業」を実施しています。

般、当該事業の一環として、妻高校福祉科と佐土原高校産業デザイン科の生徒の皆様の協力により、「みやざき・ひなたの介護情報発信事業」を象徴するロゴマークとして、「みやざき・ひなたの介護」ロゴマークを作成しました。

宮崎県の介護の魅力を発信するため、本ロゴマークを、皆様が作成する名刺やチラシ、会議資料など様々な媒体に是非御使用ください。

ロゴマークデータ

みやざき・ひなたの介護ロゴマーク画像

使用基準

ロゴマークは「みやざき・ひなたの介護情報発信事業」の象徴として作成したものですが、皆様におかれましても、宮崎県の介護の魅力を発信するため、本ロゴマークを皆様の名刺などに是非御使用ください。

使用に当たっては、下記の「使用規程」を守っていただければ、申請や届出などの手続きの必要なく自由に使用できます。

ロゴマーク使用規程(抜粋)

(使用の基準等)

第3条ゴマークを使用する者は、本規程を遵守しなければならない。

  • 2ゴマークは次の各号のいずれかに該当する場合は、使用を認めないものとする。
    • (1)宮崎県の信用又は品位を害するものと認められる場合
    • (2)法令及び公序良俗に反するものと認められる場合
    • (3)第三者の利益を害すると認められる場合
    • (4)特定の政治活動や宗教活動に関すると認められる場合
    • (5)ロゴマークの使用によって誤認または混同を生じさせるおそれがあると認められる場合
    • (6)その他知事が不適当と認めた場合

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部長寿介護課

ファクス:0985-26-7344

メールアドレス:choju@pref.miyazaki.lg.jp