トップ > くらし・健康・福祉 > 高齢者・介護 > 介護人材 > 介護福祉士等の再就業を支援する研修を開催します!

掲載開始日:2023年9月28日更新日:2023年9月28日

ここから本文です。

介護福祉士等の再就業を支援する研修を開催します!

県では、介護福祉士等の再就業を支援するため、離職中の介護福祉士等に対し、介護に関する知識や技術を再習得できる研修を実施します。

スムーズに介護現場に復帰していただくための知識や技術を学ぶことのできる内容となっていますので、ぜひお申し込みください。

1対象者

介護福祉士、介護職員実務者研修修了者、介護職員初任者研修修了者、介護に関する入門的研修修了者等、介護の資格を持っている方で復職を希望されている方

  • 介護の資格届出制度への届出が必要です。[届出先:宮崎県福祉人材センター(電話番号0985-32-9740)]

2受講料

受講料は無料です。

3研修内容

感染症対策(講義・演習)、基本介護技術・食事介助・排泄介助・移乗介助(演習)

4会場・日程

県内2地区(宮崎地区、都城地区)、5日程(各1日間)で開催します。

No. 開催日 時間 会場

申込締切日

1

令和5年

11月4日(土曜日)

9時~

15時

宮崎

地区

宮崎県福祉総合センター

人材研修館3階中研修室

(宮崎市原町2-22)

令和5年

10月27日(金曜日)

2

令和5年

11月12日(日曜日)

宮崎

地区

宮崎県福祉総合センター

人材研修館3階中研修室

(宮崎市原町2-22)

令和5年

11月6日(月曜日)

3

令和5年

12月2日(土曜日)

都城

地区

豊心福祉学園介護実習室

(都城市安久町4966-5)

令和5年

11月22日(水曜日)

4

令和5年

12月16日(土曜日)

宮崎

地区

宮崎県福祉総合センター

人材研修館3階中研修室

(宮崎市原町2-22)

令和5年

12月4日(月曜日)

5

令和6年

2月17日(土曜日)

宮崎

地区

宮崎医療管理専門学校

介護実習室

(宮崎市田野町甲1556-1)

令和6年

2月1日(木曜日)

5申込方法

参加申込書(研修チラシ裏面)のFAX送付(FAX番号:0985-22-3711)によりお申し込みください。

【問合せ先(業務委託先)】一般社団法人宮崎県介護福祉士会TEL:0985-22-3710

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部長寿介護課介護人材・高齢化対策担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7344

メールアドレス:choju@pref.miyazaki.lg.jp