INDEX

県広報みやざき

健康レポート

3月1日〜8日は、「女性の健康週間」です!

 女性のからだは、女性ホルモンの影響を受け、一生を通じて大きく変化します。からだからのサインに気をつけながら、ふだんの健康管理を大切に、定期的な健診も習慣づけたいものです。
 さて、更年期世代の女性は、家庭や職場でストレスにさらされることも多いので、次の10か条を参考に、ストレスをうまく解消しましょう。

(1) 目の前にあることだけに集中する。
(2) 一度にひとつのことだけを考える。
(3) 悩みは親しい人に相談する。
(4) 何かを決心したら、すぐ行動する。
(5) 趣味の時間をつくる。
(6) からだをリラックスさせる時間をつくる。
(7) 睡眠、食事など生活のリズムを守る。
(8) 仕事の持ち帰りをやめる。
(9) ストレスがたまっていることを自覚する。
(10) 「いやなことを考えまい」とするのではなく、「放っておく」感覚を身につけましょう。

(女性のための健康ガイドブックより)

女性のための健康相談窓口「スマイル」をご利用ください。

 女性のこころやからだの健康に関する相談に助産師や心理相談員が電話で応じます。
また、思いがけない妊娠などでとまどっておられる方の相談もお受けします。(相談は、無料です。)

◆中央保健所「スマイル」
毎週月曜日(祝日休)
電話0985・28・2668
◆都城保健所「スマイル」
毎週木曜日(祝日休)
電話090・8912・5331
◆延岡保健所「スマイル」
毎週火曜日(祝日休)
電話080・1741・4772
※メールは中央保健所「スマイル」 でお受けしています。
[email protected]

◇相談時間◇ 9時30分〜15時30分
※相談に関する秘密は、固く守ります。


 健康増進課   0985(26)7078

TOP