![]() |
県広報みやざき |
[花のある地域道]国道265号線川の口沿道に、全世帯でコツコツとシャクナゲや桜などを植樹しています。地域の癒しの場としてだけでなく、通りがかる人がふと立ち止まるようなスポットを目指しています。 |
![]() |
![]() |
[耕作放棄地の活用]事情があって耕作を行っていない水田で、地区の営農組合が主体となりソバや大豆を栽培しています。また村外から参加者を募集する農作業体験や農家民泊などを通して、人と人との交流を深めています。 |
[小川作小屋村]「平成の桃源郷」を目指し、地域独自の文化であった「作小屋」を復元しました。田舎ならではの美しい風景の下、地元産の食材にこだわった「お食事処」をオープンするなど、地区民総出でおもてなししています。 |
![]() |
![]() |
[民話語りと神楽の夕べ]12月の小川米良神社大祭において、神楽33番が夜を徹して舞われます。また、神楽奉納の前には、西米良に語り継がれる民話を披露する「語り部フェスタ」を開催しています。 |
【各市町村お問い合わせ先】
【いきいき集落お問い合わせ】 中山間・地域政策課 ![]() |
宮崎県ではいきいき集落を募集しています!! ●募集内容/いきいき集落にふさわしい元気な取り組みをしている集落を募集します。 ●募集条件/県内の中山間地域の集落 ●応募方法/「宮崎中山間ネット」ホームページ内の専用フォームから応募できます。 |
応募に関する詳しいお問い合わせは、中山間・地域政策課または各市町村役場までお願いします。 |