子育て応援サービスの具体例 「お食事のお子さまにジュースを無料サービスします。」(食堂) 「小学生以下のお子さまの宿泊料金を10%引きします。」(ホテル) 「店内に、授乳・オムツ替えコーナーを用意しています。」(小売店)
都城児童相談所が完成 県西、県南地域における児童福祉の拠点となる「都城児童相談所」が完成。県産材を豊富に使った明るい雰囲気の中で、相談部門や保護部門の機能を充実。LD(学習障害)や自閉症など発達障害児のための感覚統合療法室も新設されています。(都城市 5月26日)
今年も「太陽のタマゴ」が実りました 県内のマンゴー生産は、栽培面積、生産量とも全国2位。昨年の台風による被害で、生産が心配されましたが、今年も昨年並みの生産量を確保できる見込みとなり、県果樹振興協議会亜熱帯果樹部会が安藤知事にマンゴーを贈呈しました。(知事室 5月29日)
九州最古 九州島発祥の地祇園山(ぎおんやま) (五ヶ瀬町鞍岡)
数億年前、赤道近くの島が海底ごと移動し、噴火や堆積を繰り返していたとき、九州の中で、一番最初に海面から顔を出したといわれています。 山頂付近の石灰岩から4億3千万年前に生息していたサンゴや三葉虫などの化石が出土しています。