平成28年12月2日更新
緑のダム造成事業
事業の目的
○ 未植栽地等を水源かん養機能の高い森林として整備し、安定的な電力を供給
○ 荒廃林や山地崩壊等災害の防止、濁水の軽減
○ 環境保全や地球温暖化防止対策への貢献
○ 山村地域の地元雇用の場の確保
○ 地元小学生等による植樹体験を通した環境学習の意識啓発
事業概要
(1) 事業規模
水源かん養林造成 1,000haを目途
総事業費 約23億円
平成28年度事業費 100,111千円
(2) 事業年度
平成18年度〜平成78年度
平成18年度から20年間で1,000haを取得・植栽等を行い、その後下刈りや除間伐を平成78年度まで実施する。
(3) 事業対象地
企業局が発電事業を行うダムの上流域の未植栽地で、以下の要件を満たす箇所
・水源かん養林としての造成効果が認められること
・地元自治体や関係機関の協力が見込まれること
(4) かん養林造成
水源かん養機能が高い山林の造成
記念植樹祭
○ 緑のダム造成事業実施記念植樹祭(平成28年度)
日 時:平成28年11月4日
場 所:宮崎県延岡市桧山(浜砂ダム上流域)
参加者:黒岩小の児童、黒岩中の生徒及び教員等(約110名)
○ 緑のダム造成事業実施記念植樹祭(平成27年度)
日 時:平成27年11月21日
場 所:宮崎県小林市野尻町東麓(岩瀬ダム上流域)
参加者:野尻小、栗須小、紙屋小の児童とその保護者(約130名)
○ 緑のダム造成事業実施記念植樹祭(平成26年度)
日 時:平成26年11月15日
場 所:宮崎県小林市野尻町東麓(岩瀬ダム上流域)
参加者:野尻小、栗須小の児童とその保護者(約140名)
○ 緑のダム造成事業実施記念植樹祭(平成25年度)
日 時:平成25年11月23日
場 所:宮崎県東臼杵郡美郷町南郷神門(松尾ダム上流域)
参加者:美郷南学園の児童とその保護者(約120名)
○ 緑のダム造成事業実施記念植樹祭(平成24年度)
日 時:平成24年11月17日
場 所:西諸県郡高原町大字後川内(岩瀬ダム上流域)
参加者:後川内小、高原小、広原小、野尻小の児童とその保護者(約120名)
○ 緑のダム造成事業実施記念植樹祭(平成23年度)
日 時:平成23年11月26日
場 所:宮崎県東臼杵郡美郷町南郷上渡川(渡川ダム上流域)
参加者:美郷南学園の児童とその保護者(約100名)
○ 緑のダム造成事業実施記念植樹祭(平成21年度)
日 時:平成22年2月6日
場 所:宮崎県小林市東方(岩瀬ダム上流域)
参加者:東方小学校と三松小学校の児童とその保護者(約170名)
○ 緑のダム造成事業実施記念植樹祭(平成20年度)
日 時:平成21年2月7日
場 所:宮崎県西都市大字寒川(立花ダム上流域)
参加者:都於郡小学校と三財小中学校の児童、生徒とその保護者(約150名)
○ 緑のダム造成事業実施記念植樹祭(平成19年度)
日 時:平成20年2月16日
場 所:宮崎県東臼杵郡美郷町南郷神門(渡川ダム上流域)
参加者:地元美郷町南郷の市民団体、児童とその保護者(約140名)
○ 緑のダム造成事業実施記念植樹祭(平成18年度)
日 時:平成19年2月18日
場 所:宮崎県小林市東方(岩瀬ダム上流域)
参加者:地元小林市や西諸県郡の市民団体、児童とその保護者(約140名)