「旅する美術館・わくわくアートin三股町」の開催について
あなたのまちに美術館がやってくる!
砂絵によるアニメーションで知られる海外でも活躍中の若見ありささんが、三股町や都城市に伝わる民話をもとに制作した新作アニメーションを上映します。会期中は、若見さんによるワークショップや版画家杉尾龍司さんによる楽しい技法体験、県立美術館収蔵作品の展示など、芸術にたっぷり触れて、わくわく楽しい時間を過ごしてみませんか。


1開催場所
- 三股町立文化会館/三股町立図書館(三股町樺山3404-2)
2期日・内容等
【アニメーション作品上映】<要申込>
- 会場:三股町立文化会館ホール
- 日時:10月23日(土曜日)~24日(日曜日)1回目午前11時~2回目午後3時~
各回30分程度
- 内容:新作アニメーション「ガラッパどんと暮らす村」、「Birthおどるいのち」、「あなた」、「おかあさん」、「おやすみ」を上映します。
- 定員:各回200名会場:三股町立文化会館ホール
- 申込:9月18日(土曜日)10時~三股町立文化会館電話(0986-51-3462)で受付
【宮崎県立美術館収蔵作品展示】<申込不要>
- 会場:三股町立図書館多目的ルーム
- 日時:10月19日(火曜日)~10月24日(日曜日)午前10時~午後5時
- 内容:瑛九をはじめ、塩月桃甫、山田新一など宮崎県を代表する作家や、ピカソ、マティスなどの名作を展示します。
- 学芸員による作品解説:10月24日(日曜日)午後2時~午後2時30分
3関連イベント
- 会場:三股町まち・ひと・しごと情報交流センター~あつまい~
- 申込:9月18日(土曜日)午前10時~宮崎県立美術館(0985-20-3328)で受付
【アニメーションワークショップ】<要申込>
若見ありささんと、楽しいアニメーションの制作体験ができます。
【技法体験リトグラフ】
- 日時:10月24日(日曜日)午後1時30分~午後3時30分
- 内容:版画家の杉尾龍司さんを講師に招き、水と油の反発を利用した版画、リトグラフの技法を気軽に体験します。
- 定員:先着10名
- 対象:小学生以上

参加費