掲載開始日:2021年6月30日更新日:2021年6月30日
ここから本文です。
一般競争入札(条件付)を次のとおり実施する。
令和3年6月25日
宮崎県知事河野俊嗣
この競争入札に参加する資格を有する者は、開札日当日時点において、次に掲げる要件をすべて満たす者とする。
入札説明会は実施しない。ただし、本件入札に関する質問については令和3年7月6日午後5時まで受け付ける。なお、入札に関する質問にあっては個別に対応するが、入札に参加しようとする者全員に周知する必要があると判断したものに関しては、メール又はホームページで通知する。
入札に参加しようとする者は、入札参加資格確認申請書(別紙様式3)を提出し、参加資格の確認を受けなければならない。提出期限までに入札参加資格確認申請書を提出しない者または入札参加資格がないと認められた者は、入札に参加することができない。なお、入札者は、当該書類について説明を求められたときは、これに応じなければならない。
入札保証金については、宮崎県財務規則(昭和39年宮崎県規則第2号)第100条の規定による。
入札書のプリントサービス料金は、複合機の1か月間のプリント枚数合計を使用枚数として、テスト・ミスコピーを控除した枚数で1枚あたりの単価を記載し、金額欄には48ヶ月分を記載すること。なお、内訳金額には、月額、総額(48ヶ月分)を記載すること。(1か月間のプリント枚数は、白黒10,300枚、カラーコピー2,500枚、カラープリント9,400枚)
落札決定に当たっては、入札書に記載した金額に当該金額の100分の10に相当する金額を加算した金額(1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
宮崎県財務規則第125条に規定する入札は無効とする。
予定価格以内で最低価格の入札を行なった者を落札者とする。
この一般競争入札(条件付)に関する詳細は、入札説明書による。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
県土整備部道路保全課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7182
ファクス:0985-26-7316
メールアドレス:dorohozen@pref.miyazaki.lg.jp