掲載開始日:2022年5月28日更新日:2022年6月15日
ここから本文です。
本事業は、ひなた飲食店認証店の支援、認証制度の普及拡大、感染防止対策であるキャッシュレス決済の推進が目的の事業であり、支払金額を迅速に飲食店に振り込むため、スマートフォンのアプリを利用した電子食事券を利用するものとしており、経済対策を目的とする従来の「プレミアム付商品券」とは主旨を異としております。
本事業に関するお問い合わせは、専用番号(ひなた認証お食事券事務局、0120-880-683、午前9時から午後7時、年中無休)にお電話いただくか、専用フォーム(外部サイトへリンク)から送信いただきますようお願いします。
なお、従来の「プレミアム付商品券」については、各市町村において発行される予定となっておりますので、発行時期等の詳細は各市町村に直接お問い合わせいただきますようお願いします。
(参考:宮崎市(外部サイトへリンク)、都城市(外部サイトへリンク)、延岡市(外部サイトへリンク))
<更新情報>
県では、利用者が安心して飲食を楽しむことができる環境を整備することを目的として、県が定めた基準に沿って感染予防対策を実施している飲食店事業者を確認して認証する「ひなた飲食店認証制度」を実施しています。
このたび、認証店への支援、認証制度の普及拡大及び感染防止対策であるキャッシュレス決済を推進するため、「ひなた飲食店認証店だけ」で使用できるプレミアム付電子食事券(ひなた認証お食事券)を発行する事業を開始します。
発行総額は13億円、プレミアム率は30%(10,000円の購入で、13,000円分利用可能)で、1人当たり15,000円まで(5,000円単位)購入いただけます。
以下の手順に従って、「ひなた認証お食事券」の購入をお願いします。詳しい方法は、ひなた認証お食事券事務局のホームページの「御利用方法」(外部サイトへリンク)を御確認ください。
1.専用アプリのインストール
2.アプリ上での会員登録
3.アプリ上での「ひなた認証お食事券」の購入申込み
4.「ひなた認証お食事券」の購入(お支払い方法:クレジットカード又はコンビニ)
5.利用できる飲食店に置いてある「QRコード」を読み込んで精算
ひなた認証お食事券事務局のホームページの「使えるお店」(外部サイトへリンク)を随時更新しております。また、利用可能店舗は、以下のステッカーを掲示しております。
なお、店舗での決済方法についても、ひなた認証お食事券事務局のホームページの「御利用方法」(外部サイトへリンク)で御説明しておりますので、御確認ください。
令和4年6月13日(月曜日)午前10時から
令和4年6月17日(金曜日)午前10時から令和4年9月30日(金曜日)まで
ひなた認証お食事券事務局ホームページの「店舗様ページ」(外部サイトへリンク)(TEL:0120-880-683、午前9時から午後7時受付、年中無休)からお申し込みください。
お申し込み後、QRコード台紙が発送されますので、レジ等に設置をお願いします。なお、導入(設備)費用や手数料はかかりません。
認証を取得しておらず、これから認証を受ける場合は、ひなた飲食店認証制度事務局のホームページ(外部サイトへリンク)(TEL:0985-31-1611、平日午前10時から午後5時)から申請いただくようお願いします。
ひなた飲食店認証制度事務局(0985-31-1611、平日午前10時から午後5時)
ひなた認証お食事券事務局(0120-880-683、午前9時から午後7時、年中無休)