- HOME
- 委員会:常任委員会
- 厚生常任委員会(平成30年度)
厚生常任委員会
委員名簿
委員長 |
太田 清海 |
副委員長 |
日高 博之 |
委員 |
外山 衛、丸山 裕次郎、山下 博三、岩切 達哉、井上 紀代子 |
(注)会派別50音順に掲載しています。
審査・調査概要
(注)執行部資料は、冊子・パンフレット等を除く資料についてファイルを添付しています。
平成31年3月6日の委員会会議録をみる(PDF・000KB)
平成31年 3月 6日〜 8日・12日( 2月定例会)
委員会
- 議案
- 議案第 1号
- 平成31年度宮崎県一般会計予算(福祉保健部)
- 議案第 4号
- 平成31年度宮崎県国民健康保険特別会計予算(福祉保健部)
- 議案第 5号
- 平成31年度宮崎県母子父子寡婦福祉資金特別会計予算(福祉保健部)
- 議案第20号
- 平成31年度宮崎県立病院事業会計予算(病院局)
- 議案第21号
- 使用料及び手数料徴収条例の一部を改正する条例(福祉保健部)
- 議案第31号
- 公の施設に関する条例の一部を改正する条例(福祉保健部)
- 議案第35号
- 宮崎県特定診療科専門研修資金貸与条例(福祉保健部)
- 議案第36号
- 宮崎県医師修学資金貸与条例の一部を改正する条例(福祉保健部)
- 議案第37号
- 宮崎県看護師等修学資金貸与条例の一部を改正する条例(福祉保健部)
- 議案第38号
- 手話等の普及及び利用促進に関する条例(福祉保健部)
- 議案第40号
- 後期研修医研修資金貸与条例の一部を改正する条例(病院局)
- 議案第49号
- 平成30年度宮崎県一般会計補正予算(第6号)(福祉保健部)
- 議案第52号
- 平成30年度宮崎県国民健康保険特別会計補正予算(第3号)(福祉保健部)
- 議案第53号
- 平成30年度宮崎県母子父子寡婦福祉資金特別会計補正予算(第1号)(福祉保健部)
- 議案第66号
- 平成30年度宮崎県立病院事業会計補正予算(第2号)(病院局)
- 議案第76号
- 損害賠償額の決定について(病院局)
- 請願
- 請願第22号
- 子どもの医療費助成制度の拡充を求める請願
- 請願第27号
- 後期高齢者の医療費窓口負担について、原則1割負担の継続を求める意見書を国に提出することを求める請願
- 報告事項
- (1)損害賠償額を定めたことについて(福祉保健部)
- その他報告事項
- (1)宮崎県のひきこもり等に関するアンケート調査結果について(福祉保健部)
- (2)国民文化祭及び全国障害者芸術・文化祭実施計画(案)について(福祉保健部)
- (3)受動喫煙対策について(福祉保健部)
- (4)宮崎県新型インフルエンザ等対策行動計画の変更について(福祉保健部)
- (5)今年度策定を予定している計画について(福祉保健部)
- ・第4次宮崎県障がい者計画
- ・宮崎県発達障がい者支援計画
- ・第4次DV対策宮崎県基本計画
- (6)地域医療構想に係る取組状況について(福祉保健部)
- (7)4月27日から5月6日までの10連休における医療提供体制の確保に関する対応について(福祉保健部)
執行部提出資料
- 病院局
- 説明資料(補正)(PDF:79KB)
- 説明資料(当初)(PDF:1.35MB)
- 福祉保健部
- 説明資料(補正)(PDF:3.28MB)
- (資料 1)宮崎県のひきこもり等に関するアンケート調査結果
- (資料 2)第35回国民文化祭・みやざき2020、第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会実施計画(案)
- (資料 3)宮崎県新型インフルエンザ等対策行動計画(案)
- 説明資料(当初)(PDF:3.35MB)
- (資料 1)第4次宮崎県障がい者計画(案)の概要
- (資料 2)第4次宮崎県障がい者計画(案)
- (資料 3)宮崎県発達障がい者支援計画(案)の概要
- (資料 4)宮崎県発達障がい者支援計画(案)
- (資料 5)「第4次DV対策宮崎県基本計画」(案)の概要
- (資料 6)第4次DV対策宮崎県基本計画(案)
平成30年11月28日の委員会会議録をみる(PDF・532KB)
平成30年11月28日〜29日(11月定例会)
委員会
- 議案
- 議案第 1号
- 平成30年度宮崎県一般会計補正予算(第4号)(福祉保健部)
- 議案第 2号
- 平成30年度宮崎県国民健康保険特別会計補正予算(第2号)(福祉保健部)
- 議案第12号
- 公の施設の指定管理者の指定について(福祉保健部)
- 議案第17号
- 公立大学法人宮崎県立看護大学定款の変更について(福祉保健部)
- 議案第22号
- 平成30年度宮崎県一般会計補正予算(弟5号)(福祉保健部)
- 議案第26号
- 平成30年度宮崎県立病院事業会計補正予算(第1号)(病院局)
- 請願
- 請願第22号
- 子どもの医療費助成制度の拡充を求める請願
- 請願第27号
- 後期高齢者の医療費窓口負担について、原則1割負担の継続を求める意見書を国に提出することを求める請願
- 請願第29号
- 重度障がい者(児)医療費公費負担事業の通院における現物給付を求める請願
- その他報告事項
- (1)今年度策定を予定している計画の素案について(福祉保健部)
- ・第4次宮崎県障がい者計画
- ・宮崎県発達障がい者支援計画
- ・第4次DV対策宮崎県基本計画
- (2)言語としての手話の普及及び障がいの特性に応じた意思疎通手段の利用促進に関する条例(仮称)の制定について(福祉保健部)
- (3)国民文化祭及び全国障害者芸術・文化祭実施計画の策定状況について(福祉保健部)
- (4)旧優生保護法に関する調査結果等について(福祉保健部)
- (5)風しん流行への対応について(福祉保健部)
- (6)県立病院事業の平成30年度上半期の業務状況等(病院局)
- (7)県立病院事業における経営改善の取組について(病院局)
執行部提出資料
- 病院局
- 説明資料(PDF:304KB)
- 福祉保健部
- 説明資料(PDF:3.12MB)
- (資料1)第4次宮崎県障がい者計画(素案)の概要
- (資料2)障がい者アンケートの結果概要について
- (資料3)第4次宮崎県障がい者計画(素案)
- (資料4)宮崎県発達障がい者支援計画(素案)の概要
- (資料5)宮崎県発達障がい者支援計画(素案)
- (資料6)「第4次DV対策宮崎県基本計画」(素案)の概要
- (資料7)第4次DV対策宮崎県基本計画(素案)
- (資料8)「(宮崎県)言語としての手話の普及及び障がいの特性に応じた意思疎通手段の利用促進に関する条例(仮称)」の骨子(案)
- (資料9)第35回国民文化祭・みやざき2020 第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会実施計画(案)
平成30年11月1日の委員会会議録をみる(PDF・352KB)
平成30年11月 1日(閉会中)
委員会
- その他報告事項
- (1)地域医療構想に係る本県の取組状況について(福祉保健部)
- (2)児童養護施設等における被措置児童等虐待の状況について(福祉保健部)
- (3)今年度策定を予定している計画の推進状況について(福祉保健部)
- ・宮崎県障がい者計画
- ・宮崎県発達障がい者支援計画
- ・DV対策宮崎県基本計画
- (4)ひとり親世帯生活実態調査について(福祉保健部)
執行部提出資料
- 福祉保健部
- 説明資料(PDF:988KB)
- (別冊)ひとり親世帯生活実態調査結果報告書(平成29年12月1日実施)
平成30年9月19日の委員会会議録をみる(PDF・569KB)
平成30年 9月19日・21日(9月定例会)
委員会
- 議案
- 議案第 1号
- 平成30年度宮崎県一般会計補正予算(第3号)(福祉保健部)
- 請願
- 請願第22号
- 子どもの医療費助成制度の拡充を求める請願
- 請願第26号
- スティッフパーソン症候群を早急に指定難病に認定し施行するよう国の関係機関に意見書の提出を求める請願
- 請願第27号
- 後期高齢者の医療費窓口負担について、原則1割負担の継続を求める意見書を国に提出することを求める請願
- 報告事項
- (1)県が出資している法人等の経営状況について(福祉保健部)
- 公立大学法人宮崎県立看護大学
- 公益財団法人宮崎県移植推進財団
- 社会福祉法人宮崎県社会福祉事業団
- 公益財団法人宮崎県生活衛生営業指導センター
- 公益財団法人宮崎県健康づくり協会
- (2)公立大学法人宮崎県立看護大学の平成29年度の業務実績に関する評価結果について(福祉保健部)
- その他報告事項
- (1)医師修学資金貸与制度の返還免除条件の一部変更について(福祉保健部)
- (2)肝炎医療費助成事業における肝がん・重度肝硬変患者への対象拡大について(福祉保健部)
- (3)旧優生保護法に関する調査結果等について(福祉保健部)
- (4)医師・看護師等確保に係る取組について(病院局)
- (5)県立宮崎病院再整備の進捗状況について(病院局)
- (6)病院局における障害者任免状況の確認調査について(中間報告)(病院局)
執行部提出資料
- 福祉保健部
- 説明資料(PDF:699kB)
- (別冊)旧優生保護法に関する調査結果等について
- 病院局
- 説明資料(PDF:152kB)
平成30年 8月21日〜23日
県外調査
- 埼玉福興株式会社(埼玉県熊谷市)
- 宮城県庁(宮城県仙台市)
- 仙台エコー医療療育センター(宮城県仙台市)
- 仙台オープン病院(宮城県仙台市)
- 母子生活支援施設仙台つばさ荘(宮城県仙台市)
平成30年7月19日の委員会会議録をみる(PDF・358KB)
平成30年 7月19日(閉会中)
委員会
- その他報告事項
- (1)本県の自殺の現状等について(福祉保健部)
- (2)子どもの貧困対策について(福祉保健部)
- (3)医師確保について(福祉保健部)
- (4)平成30年度大規模地震時医療活動訓練について(福祉保健部)
- (5)宮崎県障がい者工賃向上計画の改定について(福祉保健部)
- (6)旧優生保護法に関連した資料等の保管状況等の調査結果について(福祉保健部)
執行部提出資料
-
- 福祉保健部
- 説明資料(PDF:452MB)
- (別冊)宮崎県障がい者工賃向上計画(案)
平成30年6月20日の委員会会議録をみる(PDF・542KB)
平成30年 6月20日〜21日(6月定例会)
委員会
- 議案
- 議案第 1号
- 平成30年度宮崎県一般会計補正予算(第1号)(福祉保健部)
- 議案第 2号
- 平成30年度宮崎県国民健康保険特別会計補正予算(第1号)(福祉保健部)
- 議案第 5号
- 宮崎県立病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例(病院局)
- 議案第 8号
- 宮崎県における事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例(福祉保健部)
- 議案第 9号
- 病院等の人員及び施設の基準等に関する条例の一部を改正する条例(福祉保健部)
- 請願
- 請願第22号
- 子どもの医療費助成制度の拡充を求める請願
- 報告事項
- (1)損害賠償額を定めたことについて(福祉保健部)
- (2)平成29年度宮崎県繰越明許費繰越計算書(福祉保健部)
- (3)平成29年度宮崎県立病院事業会計予算繰越計算書(病院局)
- (4)平成29年度宮崎県立病院事業会計弾力条項適用報告書(病院局)
- その他報告事項
- (1)手話言語等条例(仮称)の制定について(福祉保健部)
- (2)青少年自然の家の指定管理者の第四期指定について(福祉保健部)
- (3)宮崎県障がい者計画の策定について(福祉保健部)
- (4)宮崎県発達障がい者支援計画の策定について(福祉保健部)
- (5)宮崎県新型インフルエンザ等対策行動計画の変更について(福祉保健部)
- (6)第4次DV対策宮崎県基本計画の策定について(福祉保健部)
- (7)国民文化祭及び全国障害者芸術・文化祭開催準備の進捗状況について(福祉保健部)
執行部提出資料
- 病院局
- 説明資料(PDF:69KB)
- 福祉保健部
- 説明資料(PDF:808KB)
平成30年 5月29日〜30日
県内調査(県南地区)
- はながしま診療所(宮崎市)
- 日南市子育て世代包括支援センター(日南市)
- 児童家庭支援センターゆうりん(都城市)
- 乳児院石井記念仁愛の家(都城市)
- 都城児童相談所(都城市)
- オレンジカフェみやこんじょ(都城市)
- 県立宮崎病院(宮崎市)
平成30年 5月22日〜23日
県内調査(県北地区)
- 株式会社サンルーム西臼杵営業所(日之影町)
- 県立延岡病院(延岡市)
- 宮崎県日向動物保護管理所(門川町)
- 児童発達支援センターあさひ学園(門川町)
- ファミリーホームひまわり(宮崎市)