ここから本文です。
更新日:2017年3月7日
累計 | 企業名 | 所在地 | 経営革新計画のテーマ | 承認年月日 | 計画期間 | 備考(電話番号、HP等) |
---|---|---|---|---|---|---|
393 | アトリエemu | 木城町 | 人生最期に着用する服「ラストドレス」の開発・販売 | 平成24年5月24日 | 3 | 電話番号:0983-32-2420 |
394 | ラーメン専門福太郎 | 西都市 | 西都産のトマトや旬の食材を使った塩トマトラーメンの開発と提供 | 平成24年6月15日 | 4 | 電話番号:0983-42-2008 |
395 | 山元酒店 | 日南市 | 女性の視点やフェイスブック等を活用したオリジナル焼酎と特産品のセット商品の企画・販売 | 平成24年6月19日 | 4 | 電話番号:0987-23-3751 http://www.taoyakanari.com/(外部サイトへリンク) |
396 | 有限会社平和食品工業 | 国富町 | 煮物シリーズの開発や見える工場等による新たな顧客開拓と旧工場の活用によるコスト削減等の取組 | 平成24年6月21日 | 5 | 電話番号:0985-75-6744 http://www.heiwask.com/(外部サイトへリンク) |
397 | 宮本有限会社 | 延岡市 | (非公表) | 平成24年7月25日 | 4 | 電話番号:0982-33-2719 |
398 | 有限会社高橋建設 | 日南市 | 活性水を活用した自然栽培による高品質で高付加価値の農産物の生産と販売 | 平成24年8月8日 | 5 | 電話番号:0987-55-3725 |
399 | エーケーエム株式会社 | 宮崎市 | 農産物直売所、農家レストラン、ファーストフード店の整備・運営 | 平成24年8月17日 | 3 | 電話番号:0985-86-3131 担当者: 株式会社ぽっくる農園内 電話番号:0985-78-6002 http://akm-g.com/(外部サイトへリンク) |
400 | 霧島名水産業株式会社 | 小林市 | 食品安全管理システム認証を目指す最新設備と高品質フィルターを使用したバナジウム入りボトル飲用水の生産販売 | 平成24年8月17日 | 5 | 電話番号:0984-22-9390 |
401 | 株式会社真栄 | 西都市 | 電柱のリプレース工事等に付随して発生する廃碍子再生品の改良による廃碍子リサイクル事業の確立 | 平成24年8月20日 | 5 | 電話番号:0983-42-6608 |
402 | 株式会社グローバル・クリーン | 日向市 | 企業が自社で実施する清掃業務のコンサルティング事業 | 平成24年8月30日 | 4 | 電話番号:0982-55-0360 http://www.saita13.info/(外部サイトへリンク) |
403 | 有限会社プロックス | 宮崎市 | 大都市圏の飲食店をターゲットとした宮崎県の特産品や加工食品、自社企画商品の自社業務用直販サイト(携帯電話・スマートフォン)による拡販事業 | 平成24年8月31日 | 5 | 電話番号:0985-55-1880 |
404 | 有限会社瀬戸山ブロック工業所 | 高原町 | 養豚業者の糞尿処理作業を省力化する新製品畜舎用コンクリートスノコの製造販売 | 平成24年9月12日 | 5 | 電話番号:0984-42-3460 |
405 | BARかぶとむし | 宮崎市 | 宮崎産食材等を使用した見せる・選べる特大バーガーの開発とバーガーをメインとしたバール形態の店舗展開 | 平成24年9月19日 | 5 | 電話番号:0985-22-8560 http://www.facebook.com/ barkabutomusi(外部サイトへリンク) |
406 | 株式会社増田工業 | 串間市 | 不断水による潜水工法を用いた貯水槽清掃業務 | 平成24年9月25日 | 5 | 電話番号:0987-72-0170 |
407 | 株式会社アーバンエチュード | 宮崎市 | 身体・知的・精神の三障がい者にターゲットを絞った居住環境の整備及び就労移行支援、障がい者向け賃貸住宅運営及びコンサルティング事業の推進 | 平成24年10月3日 | 4 | 電話番号:0985-28-8080 |
408 | 株式会社ステップス | えびの市 | 金型の設計・加工技術を活かした金型メンテナンスサービス等の提供 | 平成24年10月16日 | 5 | 電話番号:050-1548-1274 |
409 | 有限会社多田工務店 | 高鍋町 | 児湯地域の交流・イベント拠点としてのモデルハウスのレンタル事業及び戸建て住宅建築予定の潜在的な顧客の創造 | 平成24年11月21日 | 5 | 電話番号:0983-22-5191 http://tadahous.com/(外部サイトへリンク) |
410 | 原田建設株式会社 | 宮崎市 | 在来工法建築住宅の古材を独自技術の「手こわし」により再利用することで、従来通りの使用方法で施主の思い出を継承しつつ費用負担を軽減した「復元住宅」建築事業への進出 | 平成24年12月11日 | 5 | 電話番号:0985-24-7463 http://www.hrdm.co.jp/(外部サイトへリンク) |
411 | 株式会社ハウス・ライフ | 宮崎市 | 中長期的に潜在客を育てていく事業スタイルによる顧客一人一人の価値観に合わせた注文住宅・リフォーム建築の提供 | 平成24年12月13日 | 3 | 電話番号:0985-26-1765 http://www.surari.biz/(外部サイトへリンク) |
412 | 株式会社大塚組 | 宮崎市 | 有害鳥類に対しての防鳥ネットの設置・販売・メンテナンス、並びにネットの機能を活用した新商品の企画・開発・販売・メンテナンス | 平成24年12月13日 | 3 | 電話番号:0985-58-2422 http://www.otsukagumi.com/(外部サイトへリンク) |
413 | リトルマートコーポレーション | 宮崎市 | 「ベビー用品専門リサイクルショップ」と「独自ブランドチャイルドシート・ベビーカー専門店」を連動させた買取保証システムと販路の拡大 | 平成24年12月27日 | 3 | 電話番号:0985-31-1243 http://www.littlemart.net/(外部サイトへリンク) |
414 | 有限会社いろは企画 | 宮崎市 | UVプリンターとテキスタルプリンターを活用した少ロット・オンリーワンの商品作成と販売 | 平成24年12月27日 | 5 | 電話番号:0985-85-5889 |
415 | 株式会社魚政 | 延岡市 | インターネット魚市場運営による販売促進及び新規顧客拡大 | 平成25年1月4日 | 4 | 電話番号:0982-32-5567 |
416 | 株式会社都城ドライビングスクール | 都城市 | 教習効果向上プログラム及びIT技術を取り入れた教材の開発並びにこれらを活用した新たな教習サービスの提供 | 平成25年1月21日 | 3 | 電話番号:0986-58-3500 http://www.0986583500.com/(外部サイトへリンク) |
417 | 有限会社飛鳥 | 門川町 | ITを活用した新たな葬儀受注システム構築による顧客満足度の向上と地域に支持される斎場としての確立 | 平成25年2月4日 | 5 | 電話番号:0982-63-4949 http://www.asuka4949.com/(外部サイトへリンク) |
418 | 有限会社利栄商事 | 宮崎市 | メイクへの興味を喚起してメイク方法を教える講座・セミナー及び自分の劇的な変化を体感して想い出に残す変身写真館の運営 | 平成25年2月25日 | 5 | 電話番号:0985-24-3654 http://dai.miyachan.cc/(外部サイトへリンク) |
419 | 有限会社山本石油 | 門川町 | 地元スーパー等と連携した出張洗車サービス事業の展開 | 平成25年3月4日 | 5 | 電話番号:0982-63-1387 http://yamamoto-sekiyu.com/(外部サイトへリンク) |
420 | 伊藤酒屋 | 新富町 | イベントスペース開設による酒をたしなむ「場」や「場面」の情緒的体験の提供と販売促進 | 平成25年3月4日 | 5 | 電話番号:0983-33-0059 |
421 | 鈴之屋旅館 | 日南市 | カツオやマグロなど地元の水産物を使った新たな加工食品開発と販売 | 平成25年3月7日 | 5 | 電話番号:0987-64-0015 |
422 | 株式会社グリーンバイオマスファクトリー | (非公表) | ||||
423 | 株式会社なないろカンパニー | 都農町 | 地域の特産品を活用したパイの新商品開発及び移動販売車による焼きたてパイの販売 | 平成25年3月18日 | 3 | 電話番号:0983-25-0082 http://www.poreporeworld.com/(外部サイトへリンク) |
424 | 安藤書房 | 日南市 | オリジナル学校教師用手帳の企画・開発販売 | 平成25年3月25日 | 5 | 電話番号:0987-23-3348 http://www.andoshobo.com/(外部サイトへリンク) |
425 | 高鍋キッチン いちからはじめ |
高鍋町 | 高鍋キャベツを中心とした地産地消メニューの開発と顧客サービスの向上 | 平成25年3月29日 | 5 | 電話番号:0983-23-8611 http://takanabe-rollcabbage. seesaa.net/article/ 300598326.html(外部サイトへリンク) |
426 | レストラン流水苑 | 都城市 | 自家養殖のヤマメと自家製魚醤、新燃岳の火山灰を使った「ヤマメの灰干し魚醤仕立て」の製造と販売 | 平成25年3月29日 | 5 | 電話番号:0986-33-1215 http://ryusuien.web.fc2.com/(外部サイトへリンク) |
お問い合わせ
商工観光労働部商工政策課経営金融支援室経営金融支援担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7097
ファクス:0985-26-7337