トップ > 県政情報 > 広報・広聴 > 県民の声 > 県に寄せられた主な提言と回答(平成30年度) > 硫黄山噴火にかかる農家への指示について
掲載開始日:2019年2月28日更新日:2019年2月28日
ここから本文です。
(性別:不明、年齢:不明)
硫黄山噴火の影響を受けている水稲農家への指示などがなく、どうすればよいのかわからないため、今後の対応を速やかに知りたい。
来年の水稲作付については、既存農業用施設の改修などにより、来年度最大で50haの作付増加を見込んでおりますが、その後も、地元えびの市と一緒になってさまざまな対策を実施し、農業用水の確保に努めていくこととしております。
また、えびの市においては9月6日~7日に水源確保の中間報告、10月15日から11月3日にかけては各地域で営農対策説明会を開催し、えびの市から地域の皆様へ現在の取組を説明したところです。
今回の御意見についてはえびの市にもお伝えいたします。
農政水産部農政企画課企画調整担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7426
ファクス:0985-26-7307
メールアドレス:noseikikaku@pref.miyazaki.lg.jp
農政水産部農政企画課農政計画担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7426
ファクス:0985-26-7307
メールアドレス:noseikikaku@pref.miyazaki.lg.jp