ここから本文です。
平成30年度情報産業雇用機会向上事業の委託先公募について
情報産業雇用機会向上事業に係る提案を次のとおり募集する。
宮崎県知事河野俊嗣
1.募集する提案の内容
情報産業雇用機会向上事業に係る提案
2.提案する者に必要な資格
- 民間企業、個人事業主、NPO法人、その他の法人又は法人以外の団体等であって、委託事業を的確に遂行するに足りる能力(現金出納簿等の会計関係帳簿類や労働者名簿、賃金台帳等の労働関係帳簿が整備されていること。)を有するものであること。
- 当該委託業務を円滑に遂行するための拠点(支店、営業所等)を県内に有すること。
- 宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体、役員等(個人である場合はその者を、法人である場合はその役員又はその支店若しくは営業所を代表する者をいう。)が暴力団関係者(宮崎県暴力団排除条例(平成23年宮崎県条例第18号)第2条第4号に規定する暴力団関係者をいう。以下同じ。)であると認められる者又は暴力団関係者が経営に実質的に関与していると認められる者でないこと。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項又は第2項の規定に該当する者でないこと。
- 県税(個人県民税及び地方消費税を除く。)の未納がないこと。
- 宮崎県発注の契約に係る指名停止処分を受けている者でないこと。
- 民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者でないこと(同法第33条第1項に規定する再生手続開始の決定を受けた者を除く。)又は会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされている者でないこと(同法第41条第1項に規定する更生手続開始の決定を受けた者を除く。)。
3.募集要領の交付
- (1)場所
宮崎県商工観光労働部企業振興課工業・情報産業振興担当
宮崎市橘通東2丁目10番1号宮崎県庁8号館4階
電話番号:0985-26-7095
- (2)期間
平成30年7月10日(火曜)から平成30年8月3日(金曜)まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く。)
- (3)方法
無料で直接交付する。
または、下記の「募集要領、提案書様式のダウンロード」からダウンロード。
4.提案書の提出
- (1)提案書
募集要領に添付している様式を用いること。
- (2)提出場所
宮崎市橘通東2丁目10番1号宮崎県庁8号館4階
宮崎県商工観光労働部企業振興課工業・情報産業振興担当
- (3)提出期限
平成30年8月3日(金曜)午後5時00分まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く。)
ただし、郵送の場合は提出期限までに必着のこと。
- (4)提出方法
持参又は郵送
5.説明会の場所及び日時
- (1)場所
宮崎県庁8号館4階第2会議室(宮崎市橘通東2丁目10番1号)
- (2)日時
平成30年7月13日(金曜)午前11時から正午まで
- (3)留意事項
参加人数は各団体2名までとし、事前申込が必要。
説明会に参加しない場合でも、企画提案募集への参加は可能。
6.募集要領、提案書様式のダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。