トップ > 防災・安全・安心 > 災害に関する情報 > 火山災害情報 > 霧島山の火山活動に関する情報提供 > 霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の噴火警戒レベル引下げに伴う規制等の変更について(最終更新日:令和2年12月25日更新)
掲載開始日:2021年3月1日更新日:2021年3月1日
ここから本文です。
平成31年4月18日(木曜)午前11時に、霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の、噴火警戒レベルがレベル2(火口周辺規制)からレベル1(活火山であることに留意)へ引き下げられました。
これに伴い、規制等の変更を行いますのでお知らせします。また、火山ガスの発生地帯についても立入規制区域を設定しています。細部については、現地での規制に従って下さい。
県道1号小林えびの高原牧園線の通行規制の一部(別図2を参照)を解除
甑岳(こしきだけ)登山道入口付近~県道30号えびの高原小田線との交点間については、規制を継続します。(詳細は、下記2及び別図3を参照。)
別図2
硫黄山周辺の火山ガス発生区域については、立入規制を継続します。
別図3
原則、毎週水曜日に手動測定を行い県ホームページで公表します。また、毎週火山ガスの自動測定結果を公表します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
総務部危機管理局危機管理課危機管理担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7618
ファクス:0985-26-7304
・立入規制に関すること
えびの市基地・防災対策課 電話番号:0984-35-1119
・県道に関すること
宮崎県道路保全課 電話番号:0985-26-7182
・登山道に関すること
宮崎県自然環境課自然公園室 電話番号:0985-44-2624
えびの市観光商工課 電話番号:0984-35-1114
・噴火警報に関すること
宮崎地方気象台 電話番号:0985-25-4032
・上記以外に関すること
宮崎県危機管理課 電話番号:0985-26-7618