掲載開始日:2022年3月4日更新日:2022年3月4日

ここから本文です。

「リバウンド(感染再拡大)防止強化月間」等について

3月を「リバウンド防止強化月間」に設定

3月を「リバウンド防止強化月間」に設定

感染拡大緊急警報を延長!

感染拡大緊急警報を延長!

圏域ごとの感染状況の区分について

圏域ごとの感染状況の区分について

行動要請について(概要)

行動要請について(概要)

県民の皆様へのお願い(1)

県民の皆様へのお願い(1)

県民の皆様へのお願い(2)

県民の皆様へのお願い(2)

県民の皆さまへのお願い(3)

県民の皆さまへのお願い(3)

事業者の皆様へのお願い

事業者の皆様へのお願い

オミクロン株の特性を踏まえた対応の強化について

オミクロン株の特性を踏まえた対応の強化について

クラスターが発生している施設等の対応強化(1)(学校)

クラスターが発生している施設等の対応強化(1)(学校)

クラスターが発生している施設等の対応強化(2)(高齢者施設等)

クラスターが発生している施設等の対応強化(2)(高齢者施設等)

クラスターが発生している施設等の対応強化(3)(保育所、幼稚園等)

クラスターが発生している施設等の対応強化(3)(保育所、幼稚園等)

感染防止の取組事例(高齢者施設等、保育所・幼稚園等)

感染防止の取組事例(高齢者施設等、保育所・幼稚園等)

医療提供体制等の強化について(1)

医療提供体制等の強化について(1)

医療提供体制等の強化について(2)

医療提供体制等の強化について(2)

医療提供体制等の強化について(3)(無料検査)

医療提供体制等の強化について(3)(無料検査)

ワクチンの3回目接種の加速化

ワクチンの3回目接種の加速化

3回目接種及び小児(5歳~11歳)接種のスケジュール

3回目接種及び小児(5歳~11歳)接種のスケジュール

1週間毎の3回目接種の推移

1週間毎の3回目接種の推移

ワクチンの配分と接種の状況

ワクチンの配分と接種の状況

 

小児(5歳から11歳)への接種

小児(5歳から11歳)への接種

小児(5歳から11歳)への広域的接種体制について

小児(5歳から11歳)への広域的接種体制について

ワクチン接種に関する広報

ワクチン接種に関する広報

 

お問い合わせ

福祉保健部感染症対策課新型コロナウイルス対策担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

電話:0985-44-2620

ファクス:0985-26-7336

メールアドレス:kansensho-taisaku@pref.miyazaki.lg.jp

総合政策部秘書広報課広報戦略室報道担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

電話:0985-26-0237

ファクス:0985-27-3003

メールアドレス:kohosenryaku@pref.miyazaki.lg.jp