ここから本文です。
更新日:2018年10月1日
地方創生の推進などを背景に、全国の自治体が様々なPRを繰り広げている中、本県においても各種イベントや展示等を実施し、県の事業等について情報発信を行なっている。
より多くの人に、イベント等に参加してもらうための、告知文の書き方や、SNSを活用した紹介の技法、その他広報ツールの効果的な活用方法など、告知にあたって必要な能力を職員が身につけることを目的とした研修を実施する。
平成30年度広報専門実務研修業務
委託契約締結日から平成30年12月28日まで
本委託業務は、本県職員を対象に実施する研修について、以下の業務を行なう。
委託金額は、216,000円以内(消費税及び地方消費税を含む。)
開催日は平成30年12月中に1回(正味4時間程度)実施する。ただし、都合により変更することがある。
県庁内の会議室で実施する。
50名程度
研修を効果的にかつ効率的に進めるために、研修内容に適した者を選定すること。
平成30年10月1日(月曜日)から平成30年10月26日(金曜日)午後5時までに、郵送又は持参により、宮崎県秘書広報課広報戦略室に提出すること(必着)。
下記書類を1セットにして、4部(正本1部、副本3部)を提出すること。副本は押印不要とする。
本業務の内容など企画提案募集に関する質問は、質問票(別紙1)により、FAX又は電子メールで平成30年10月12日(金曜日)午後5時まで受け付ける。
質問にあっては、個別にFAX又はメールにて回答するが、企画提案募集に参加しようとする者全員に周知する必要があると判断したものに関しては、ホームページで通知する。
宮崎県総合政策部秘書広報課広報戦略室報道・メディア戦略担当
〒880-8501宮崎市橘通東2丁目10番1号県庁本館2階
お問い合わせ
総合政策部秘書広報課広報戦略室報道・メディア戦略担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-0237
ファクス:0985-27-3003
メールアドレス:kohosenryaku@pref.miyazaki.lg.jp