募集情報
トップ > 観光・文化・交流 > 文化 > 文化振興 > 国文祭・芸文祭みやざき2020 > お知らせ一覧 > 募集情報 > 【募集】イベントサポーター(ボランティア)を募集します(活動いただくプログラムの紹介を追加)
ここから本文です。
更新日:2021年2月26日
募集情報カテゴリ |
スタッフ・ボランティア募集 |
---|---|
募集内容 |
ボランティアを募集します |
募集期間 |
令和元年11月25日(月曜日) ~令和3年4月30日(金曜日) |
応募方法 |
下記参照。 |
活動いただくプログラムは以下のとおりです。
プログラム名 |
活動日・活動場所 |
---|---|
屋外イベント「いざや、みやざき宵まつり」 |
令和3年9月25日(土曜日) 宮崎市(高千穂通り周辺) |
閉会式 |
令和3年10月17日(日曜日) 宮崎市(メディキット県民文化センター) |
神楽フェスティバル |
令和3年7月10日(土曜日) 宮崎市(メディキット県民文化センター) |
だれやみ文化大学 |
令和3年8月28日(土曜日) 日南市(日南市文化センター) |
神話のふるさと講演会 |
令和3年9月5日(日曜日) 宮崎市(メディキット県民文化センター) |
光と神話の世界 |
令和3年9月10日(金曜日)~9月11日(土曜日) 宮崎市(宮崎県総合文化公園) |
キッズプレスプロジェクト特別講演会 |
令和3年9月12日(日曜日) 宮崎市(メディキット県民文化センター) |
食文化シンポジウム |
令和3年9月12日(日曜日) 宮崎市(メディキット県民文化センター) |
短歌オペラ「若山牧水海の声山の声」 |
令和3年10月16日(土曜日) 宮崎市(メディキット県民文化センター) |
子どもと楽しむミュージック・デイ |
1.令和3年9月26日(日曜日) 都城市(都城市まちなか交流センター) 2.令和3年10月2日(土曜日) 宮崎市中心市街地 |
ひなたのまんなかで~全国障がい者アート作品展~ |
令和3年7月2日(金曜日)~7月11日(日曜日) 宮崎市(宮崎県立美術館) |
演劇公演「ゆかいアート村はじまり物語」 |
令和3年7月10日(土曜日)~7月11日(日曜日) 三股町(三股町立文化会館) |
“こころ”のふれあうフェスタ2020 |
令和3年8月7日(土曜日) 宮崎市(メディキット県民文化センター) |
わたぼうし宮崎コンサート2020 |
1.令和3年8月15日(日曜日) 宮崎市(宮崎市民文化ホール) 2.令和3年8月21日(土曜日)~8月22日(日曜日) 宮崎市(宮崎市民文化ホール) |
アートフェスティバル |
令和3年10月2日(土曜日) 宮崎市中心市街地 |
ココロノイロ~県内障がい者アート作品展~ |
令和3年10月9日(土曜日)~10月17日(日曜日) 宮崎市(宮崎県立美術館) |
事前研修を以下のとおり開催します。
研修日時 |
|
---|---|
研修会場 |
|
研修内容 |
|
(注意)新型コロナウイルスの感染状況により日程が変更になる可能性があります。
あなたも宮崎県で初めて開催される国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭にボランティアとして参画してみませんか。
項目 |
内容 |
---|---|
募集期間 |
|
応募資格 |
|
活動内容 |
会期中に行われる式典や文化プログラムについて、来場者受付、案内誘導、障がい者の補助等を行います。 |
活動条件 |
|
応募方法 |
申込書に必要事項を記入の上、郵送・FAX・メール・持参のいずれかの方法でお申し込みください。また、電子申請も受け付けておりますので御活用ください。 |
応募先 |
第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会事務局(宮崎県国民文化祭・障害者芸術文化祭課企画・広報担当)
(注意)メールでのお申し込みの場合は、件名に「イベントサポーター応募」とお書きください。 |
事前研修等のスケジュール |
(注意)新型コロナウイルスの感染状況により日程が変更になる可能性があります。 |