令和2年7月16日開催の宮崎北警察署協議会
開催日時
令和2年7月16日(木曜)15時~17時
出席者
- 協議会委員:12名
- 警察署:15名
署長、副署長、刑事官、交通官兼地域官、警務課長、会計課長、留置管理課長、生活安全課長、地域課長、佐土原町交番所長、刑事第一課長、刑事第二課長、交通課長、警備課長、警務係長
議事の概要
委員からの意見要望に対する説明・回答
- 警務課長が、「警察署における新型コロナウイルス感染症対策」について、説明を行なった。
- 生活安全課長が、「行方不明者の発見活動」「新型コロナウイルス感染症に関連した犯罪」「児童虐待に対する対応」について、説明を行なった。
- 交通課長が、「あおり運転の防止対策」「制限運転による高齢者対策」「交通規制標識と道路標示」等について、説明を行なった。
- 警備課長が、「災害警戒レベルと災害危険箇所」等について、説明を行なった。
委員発言
委員から、子供の虐待に対する児童相談所と警察の対応について質問があり、署長が、「各機関が連携して対応している」旨説明した。
その他
協議会終了後に、鑑識係員の指導による、ミニ鑑識体験会を行なった。