ここから本文です。
更新日:2018年10月12日
教員免許更新制についてのご案内です。(免許更新に関する相談は、受付時間内[8時30分~12時00分、13時00分~17時15分]にお願いします。)
例年10月~1月は申請が集中しますので、免許更新に係る各種証明書の発行は申請があってから2か月程度お時間をいただいております。ご了承下さい。
免許更新制は、平成21年度4月よりスタートした制度です。
この制度により現職教員は、修了確認期限前の2年間に大学等が開設する教員免許状更新講習を30時間受講・修了した後、免許管理者である各都道府県教育委員会に申請して修了確認を受ける必要があります。
また、修了確認期限の延期が可能な事由に該当する場合や、講習の受講免除対象者に該当する場合にも申請などそのために必要な手続きを行なう必要があります。
教員免許更新制については以下のPDFファイルをご覧下さい。
教員免許状の有効期間(修了確認期限)を確認する場合は、以下のPDFファイルを参考にしてください。
なお、平成28年4月から、免許状更新講習の内容が変わります。詳細については、以下のPDFファイルにてご確認下さい。
下記のリンクより文部科学省のホームページをご覧下さい。
封筒の表に「教員免許状更新申請書在中」と朱書きで記載して下さい。
お問い合わせ
教育委員会教職員課
〒880-8502 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番10号
電話:0985-26-7240
ファクス:0985-28-2757