プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 教育委員会 > 県立図書館企画展「牧水遺墨展」の開催について

報道発表日:2024年11月29日更新日:2024年11月29日

ここから本文です。

白紙

Press release

県立図書館企画展「牧水遺墨展」の開催について

県立図書館では、令和6年3月から、ホームページ上のデジタルアーカイブにおいて、小林邦雄コレクション(県立図書館所蔵)の若山牧水遺墨30点を公開しています。今回、作品の公開を記念して、企画展「牧水遺墨展」を開催します。展示会では、小林邦雄コレクションや、若山牧水に関する資料を中心に展示します。

小林邦雄コレクションについて
故小林邦雄氏は、県立宮崎病院に医師として勤務しながら、約30年にわたり若山牧水の掛軸や色紙、短冊、関連書籍や雑誌などを収集されていました。生前からの遺志に基づき、牧水遺墨や関連資料等、計291点を県立図書館に寄贈していただいたものです。

1.開催期間

令和6年12月7日(土曜日)から令和7年1月26日(日曜日)まで

2.会場

宮崎県立図書館2階特別展示室

3.開室時間

午前9時から午後5時まで

4.観覧料

無料

5.内容

  • 牧水遺墨と小林邦雄コレクションについての紹介
  • 牧水遺墨の直筆原本と伊藤一彦氏(歌人、県立図書館名誉館長)の解説
  • 県立図書館デジタルアーカイブへのアクセス方法についての紹介

6.主な展示資料

  • 「降ればかくれ曇ればひそみ」(大馬鹿になる法を詠む)の掛け軸、「天城山わが越ゆる道の」(天城山の杉と雪)の色紙、「つめたきは山櫻の」(湯ヶ島温泉の山桜)の掛け軸など前期後期で入替あり)
  • 『くろ土』、『渓谷集』、『山櫻の歌』など刊行された歌集、『和歌講話』、『短歌作法』など牧水による作歌についての書籍

 

お問い合わせ

所属:県立図書館情報提供課郷土情報担当  担当者名:武田

ファクス:0985-22-9070

メールアドレス:toshokan@pref.miyazaki.lg.jp