プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 総合政策部 > 令和6年度「みやざきの神楽サポーター」の認定証交付式について

報道発表日:2025年3月7日更新日:2025年3月7日

ここから本文です。

白紙

Press release

令和6年度「みやざきの神楽サポーター」の認定証交付式について

県では、多様な主体で神楽を支える仕組みとして、神楽の継承活動を支援する企業、団体、教育機関等を「みやざきの神楽サポーター」に認定し、その活動を広く紹介する「みやざきの神楽サポーター制度(企業等)」を実施しています。
今年度「みやざきの神楽サポーター」に認定した7企業・団体について、認定証交付式を行います。

1.認定証交付式の概要

(1)日時

令和7年3月17日(月曜日)午後1時30分から午後2時30分まで

(2)場所

県庁講堂

(3)認定企業等(出席予定者)

  • 宮崎県立日南くろしお支援学校
  • 株式会社スカイコム
  • 株式会社あのラボ
  • 高原町観光協会
  • 奥霧島地域商社ツナガルたかはる株式会社
  • 合同会社ミミスマス
  • 株式会社訪う

(4)交付者

宮崎県知事

(5)次第(予定)

  1. 開式
  2. 認定企業等の紹介
  3. 認定証交付
  4. 知事挨拶
  5. 認定企業等代表者挨拶
  6. 閉式
  7. 記念撮影

2.「みやざきの神楽サポーター制度(企業等)」について

(1)制度創設の経緯

崎県は、200を超える数の神楽が今も継承される全国でも有数の神楽の伝承地ですが、少子高齢化や人口減少の進行により、次世代への継承が非常に厳しい状況となっています。

のため、県では令和2年度から、多様な主体で神楽を支えていく気運を高めるために、県内神楽の継承活動を支援する企業・団体等を「みやざきの神楽サポーター」として認定し、その活動を県が広報する、本制度を創設しました。

(2)これまでの認定企業等数

  • 令和3年度…4企業・団体
  • 令和4年度…3企業・団体
  • 令和5年度…6企業・団体

参考:過去の認定団体の認定理由等については、「関連資料」を御参照ください。

お問い合わせ

所属:みやざき文化振興課  担当者名:新穂、廣澤

ファクス:0985-32-0111

メールアドレス:miyazaki-bunkashinko@pref.miyazaki.lg.jp