プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 環境森林部 > 「災害応急対策に必要な協力支援に関する協定」締結式の開催について

報道発表日:2025年10月9日更新日:2025年10月9日

ここから本文です。

白紙

Press release

「災害応急対策に必要な協力支援に関する協定」締結式の開催について

宮崎県木材青壮年会連合会との「災害応急対策に必要な協力支援に関する協定」締結式

宮崎県木材青壮年会連合会は川上から川下まで林業・木材に関する様々な事業体が加盟しており、その高い専門性を活かして、木製仮設物の提供や林業機械による倒木の除去等の被災地支援に貢献するため、県と「災害応急対策に必要な協力支援に関する協定」を締結することとなりましたので、知事出席のもと、協定締結式を執り行います。

日時

令和7年10月9日(木曜日)16時30分~16時45分

場所

県庁本館3階特別室

出席者(敬称略)

  • 宮崎県木材青壮年会連合会会長
  • 宮崎県知事

協定内容

災害応急対策に必要な協力支援

宮崎県木材青壮年会連合会会員の高い専門性を活かし、木製仮設物の提供や林業機械による倒木の除去等を行うことで、発災時の初動対応の迅速化に貢献する。

支援の内容

  • 会員が製作したウッドトランスフォーム製品を避難所等に提供し、被災者の生活に役立てる。
  • 会員が有するグラップル等の林業機械を活用し、倒木等を除去する。
  • 現場から出た産業廃棄物等の輸送・処理を行う。
  • 木材や救援物資等の輸送及び供給の支援を行う。

注意:日常生活で利用されながら、災害時には形態を変化させて避難所生活や復旧活動を支援する製品。

お問い合わせ

所属:山村・木材振興課みやざきスギ活用推進室  担当者名:山下

ファクス:0985-28-1699

メールアドレス:miyazaki-sugi@pref.miyazaki.lg.jp