イベント情報
ここから本文です。
更新日:2021年2月10日
ジャンル | 舞踊 |
---|---|
エリア | 延岡市 |
開催日 |
2021年3月28日(日曜日) |
開催時間 | 14時開演(予定) |
会場 | 延岡城跡城山公園(雨天時はカルチャープラザのべおか) |
【注意1】
感染拡大防止のため、日程と会場を変更します。
変更前:2021年2月21日、変更後:2021年3月28日
変更前:五ヶ瀬川河川敷、変更後:延岡城跡城山公園
【注意2】
1.令和2年度(2020年度)に実施します。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場制限、内容の変更、公演等の中止を行う場合があります。
2.イベントの詳しい内容は、下記の開催要項(PDFファイル)をご確認いただくか、「問い合わせ先」までお問い合わせください。
3.バリアフリー情報は、施設のバリアフリー情報です(みやざきアクセシビリティ情報マップに掲載の情報です)。当日の対応等で不明な点は、「問い合わせ先」までお問い合わせください。
2021年3月28日(日曜日)
14時開演(予定)
住所 | 〒882-0813延岡市東本小路178 |
---|---|
ホームページ | 延岡城跡城山公園(外部サイトへリンク) |
1.舞台
日本最大の日本舞踊の流派である「花柳流」の日本舞踊家で、延岡出身の「花柳達真」氏が宮崎県に伝わる神話(古事記)を日本舞踊に書き下ろした世界初演の作品。氏が神話を読み解く中で感じた3つのテーマ(迷い・信じる心・愛)を柱に創作する振付に、江戸時代から続く三味線音楽を中心に、洋楽、パーカッション等も折り込まれたテンポの良いオリジナルの楽曲をつけた構成となっている。また東京芸大出身者で構成される舞踊グループ「藝○座」の方々をゲストに迎え、地元延岡日本舞踊協会会員とともに舞台を創作する。
今回は「延岡花物語」の為に本来年度開催の「日本舞踊で舞う神話の源流」に向け制作している舞台作品の中から再構成し、春の先駆けとして美しい舞踊舞台を展開します。
“美”の境地と言われる日本舞踊の持つ“伝統力”“エンターテイメント力”“普遍力”を打ち出した本作に触れ、心に希望と潤いをお持ち帰り頂ける舞台です。
2.ワークショップ
「花柳達真」氏などによる、日本舞踊をより深く知ることができる楽しいワークショップを開催いたします。日本舞踊にご興味のある方はぜひこの機会にご参加ください。
【入場料】無料
主催(問い合わせ先) | 1.延岡日本舞踊協会 住所:〒882-0837延岡市古城町5丁目63-1 電話:0982-31-1742 2.第35回国民文化祭、第20回全国障害者芸術・文化祭 延岡市実行委員会事務局 住所:〒882-0822延岡市南町2丁目1番地8 電話:0982-20-5553 |
---|