イベント情報
ここから本文です。
更新日:2020年11月7日
ジャンル | 文芸 |
---|---|
エリア | 宮崎市 |
開催日 |
2020年11月7日(土曜日) 2020年11月8日(日曜日) |
開催時間 | オンライン甲子園:7日(土曜日)10時00分~16時30分(予定)、座談会:8日(日曜日)10時30分~11時40分(予定) |
会場 | メディキット県民文化センターイベントホール(7日は関係者のみの入場となります。8日は観覧者を募集します。) |
全国で初めて、盛岡市の全国高校生短歌大会(短歌甲子園)、日向市の牧水・短歌甲子園、高岡市の高校生万葉短歌バトルin高岡の優勝校が集結。県内実力校を交えて、火花散る戦いを繰り広げる大会をオンラインで開催します。7日はリーグ戦から決勝戦までの全7試合の模様を、8日は審査委員の先生方による座談会の模様をそれぞれLive配信します。
2020年11月7日(土曜日)
2020年11月8日(日曜日)
オンライン甲子園:7日(土曜日)10時00分~16時30分(予定)、座談会:8日(日曜日)10時30分~11時40分(予定)
住所 | 〒880-0031宮崎県宮崎市船塚3-210-1 |
---|---|
電話番号 | 0985-28-3237 |
FAX | 0985-20-6670 |
ホームページ | メディキット県民文化センター(外部サイトへリンク) |
<審査委員>
伊藤一彦(審査委員長)、小島ゆかり、俵万智、大口玲子、笹公人
<出場校>
【県外校】青森県立八戸高校(全国高校生短歌大会R1優勝)、高田学苑高田高校(牧水・短歌甲子園R2優勝)、渋谷教育学園渋谷高校(高校生万葉短歌バトルin高岡R2優勝)
【県内校】宮崎県立宮崎西高校(牧水・短歌甲子園R2準優勝)、宮崎県立宮崎商業高校、宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校
<日程(予定)>
7日(土曜日)10時00分~16時30分(予定)…リーグ戦6試合、決勝戦、講評
8日(日曜日)10時30分~11時40分(予定)…審査委員の先生方による座談会「歌が生まれるとき」
<配信>
両日とも、YouTubeチャンネル「いざムーいざ!国文祭・芸文祭みやざきムービー隊」より同時中継。後日、編集した動画も同チャンネルより配信予定。いずれも無料で視聴できます。
(「いざムー宮崎」にて検索)
<観覧>
11月8日(日曜日)の座談会「歌が生まれるとき」のみ、観覧者を募集します。
[会場]
メディキット県民文化センターイベントホール
[時間]
10時00分開場、10時30分~座談会、11時40分終了(予定)
[募集人数]
50名様(先着順)
[お申込み方法]
電話、またはFAX(チラシ裏の観覧申込用紙を使用)。
おひとりのお申込みにつき、2名様までお申込みできます。
当選の場合は聴講券を発送いたしますので、必ずお持ちください。
[お申込み先]
UMKエージェンシー
・電話:0985-22-1122
・ファクス:0985-22-1128
[その他]
十分な新型コロナウィルス感染防止対策を行います。
マスクの着用にご協力をお願いします。
体調不良の方は来場をお控えください。
感染状況によっては、観覧を中止させていただく場合もありますので、ご了承いただきますようお願いします。
<その他>
詳細については、下記の開催要項をご覧ください。
主催(問い合わせ先) | 文化庁、厚生労働省、宮崎県、宮崎県教育委員会、第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会 電話:0985-26-7413 (11月8日観覧申込・問い合わせ先) UMKエージェンシー 電話:0985-22-1122 ファクス:0985-22-1128 |
---|