掲載開始日:2021年2月10日更新日:2021年2月10日
ここから本文です。
協同農業普及事業に係る普及指導活動について、より農業者のニーズに対応し、高い成果を創出するものとするため、先進的な農業者や農業関係団体、マスコミ等による外部評価を実施することで、幅広く客観的な視点を参考にして今後の普及指導活動計画の改善に資する。
普及指導活動の体制として、組織体制や人員の動向、普及指導員の資質向上の取組等
注意:今年度は、組織改編や関係規則改正等がなかったため、実施要領に基づき評価対象としていない。
今年度は、東臼杵南部、東臼杵北部及び西臼杵農業改良普及センターの普及指導活動計画を評価(県内8普及センターの普及指導計画を概ね3年に1回評価)。
外部評価対象の普及指導活動計画に係る現地調査と活動状況の報告・質疑を行うとともに、後日委員から提出のあった評価票に基づき、令和3年度以降の普及指導活動計画等への反映について検討を行なった。
普及指導活動の体制として、組織体制や人員の動向、普及指導員の資質向上の取組等
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
農政水産部農業普及技術課普及企画担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7131
ファクス:0985-26-7325