【宮崎海洋高等学校】國立成功商業水産職業学校(台湾)との国際交流について
交流の概要
日時・場所・参加者
- 交流期日令和7年7月17日(木曜日)13時30分から7月18日(金曜日)まで
- 交流場所県立宮崎海洋高等学校及び実習船進洋丸
- 交流学校名國立成功商業水産職業学校
- 来校者22名(教職員10名、生徒11名、通訳1名)
- 本校参加者54名(教職員11名、生徒43名<男子29名、女子14名>)
2年生:B組8名(男子6名、女子2名)、C組13名(男子9名、女子4名)
3年生:B組11名(男子9名、女子2名)、C組11名(男子5名、女子6名)
7月17日木曜日(1日目)
- 13時30分宮崎海洋高等学校に到着
- 13時50分~14時20分歓迎セレモニー
- 14時20分~15時40分生徒交流(自己紹介、名刺交換)、文化交流(折り紙、組紐等)、施設見学
- 15時40分~16時00分休憩
- 16時00分~16時30分部活動体験(空手道部)
- 16時30分一日目終了、宮崎海洋高等学校を出発
7月18日金曜日(2日目)
- 10時00分宮崎海洋高等学校に到着
- 10時00分~12時30分マリンフードコース実習体験(イカ焼き)
- 12時30分~13時30分昼食・休憩(マリンフードコース生徒と会食)
- 13時30分~16時00分海洋資源・環境活用コース実習体験、進洋丸乗船体験+ヒラメ放流(荒天の場合:進洋丸船内見学+ヒラメ放流)
- 16時00分二日目終了、宮崎海洋高等学校を出発