ここから本文です。
更新日:2021年1月22日
第2回研修(2月18日開催)のオンライン開催への変更に伴い、全てのコースの受講者を追加募集します。みなさまの申込みをお待ちしております。 |
県では、宮崎の将来を担う産業人財を育成するため、経済団体や金融機関等との連携による人材育成プログラム「ひなたMBA(みやざきビジネスアカデミー)」を実施しています。
このたび、「ひなたMBA」プログラムの中で、県内中小企業等の新入社員、入社2~3年目の若手社員、経営者・管理者の各階層の方を対象とした、会社、業種、世代の枠を超えた絆づくりのための研修「NEXTGENERATIONSMEETING」を宮崎市と合同で開催します(全3コース)。
企業(経営者・管理者)コース | 新入社員 (ルーキー1)コース |
入社2~3年目 (ルーキー2)コース |
|
---|---|---|---|
〈終了〉 第1回 |
日程:令和2年9月25日(金曜日)午後2時から午後5時まで 会場:オンライン |
日程:令和2年10月14日(水曜日)午後1時30分から午後5時まで 会場:シーガイアコンベンションセンター |
|
〈追加募集〉 第2回 |
日程:令和3年2月18日(木曜日)午後1時30分から午後5時まで 会場:シーガイアコンベンションセンターオンライン |
次の市町村に事業所を有する県内中小企業等の新入社員、入社2~3年目の若手社員、経営者・管理者(業種・職種は不問)。
西都市・東諸県郡(国富町、綾町)・児湯郡(高鍋町、新富町、西米良村、木城町、川南町、都農町)
なお、上記以外の市町村に所在する企業等で参加を希望される場合は、事務局へ御相談ください。
各コース10名(事前申込制)
無料
令和3年2月17日(水曜日)
NEXTGENERATIONSMEETING
|
企業(経営者・管理者) |
新入社員(ルーキー1) |
入社2~3年目(ルーキー2) |
---|---|---|---|
目的 |
社員がいきいきとした表情で働ける職場環境づくりや人材の育成、キャリア形成等に関する知識を習得。定着する人材の育成及び確保の促進を目指す。 |
新入社員の社会人としてのスタートを後押しするため、グループワークなど他社の社員と交流を深めながら、いきいきと仕事ができ、前向きな思考で活躍できるスキルの習得を目指す。 |
ビジネスパーソンとして必要な、一定のスキル習得やキャリア形成への理解促進等に加え、グループワークなど他社の社員との交流を深めながら、前向きな思考で活躍するためのスキルの習得を目指す。 |
内容 |
|
|
|
|
企業(経営者・管理者) |
新人社員(ルーキー1) |
入社2~3年目(ルーキー2) |
---|---|---|---|
目的 | 管理職に必要な部下育成のためのコミュニケーション手法を習得し、円滑な組織づくりを目指す。さらには次世代の採用力向上へと結びつける。 | 基礎研修後、スキル習得によって実践したことを振り返り、参加者同士の交流によって相乗効果を高め、さらなるスキル向上につなげる。 | 基礎研修後、スキル習得によって実践したことを振り返り、参加者同士の交流によって相乗効果を高め、さらなるスキル向上につなげる。 |
内容 |
|
|
|
下記の専用申込フォームにアクセスし、必要事項を入力してください。
お問い合わせ
総合政策部産業政策課産業人財担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7967
ファクス:0985-26-0047