掲載開始日:2021年2月2日更新日:2021年2月2日
ここから本文です。
県では、宮崎の将来を担う産業人財を育成するため、県、経済団体及び金融機関等が連携した人材育成プログラム「ひなたMBA(みやざきビジネスアカデミー)」を実施しております。
この度、県と連携協定を締結している三菱地所株式会社及び一般社団法人大丸有環境共生型まちづくり推進協会(エコッツェリア協会)が有する人材ネットワークを活用し、各分野トップクラスの講師を招へいした「ひなたMBA」×「丸の内プラチナ大学」コース(全2回)を開講しますので、ご関心のある方は、ぜひ専用ホームページからお申込みください。
オンライン
無制限
無料
新たな時代を切り拓くSDGsビジネス
SDGs(持続可能な開発のための目標)が世界中で叫ばれる今、グローバル企業を中心にSDGsを経営の中核に入れるケースが増えてきました。本講座では、SDGsを読み解き、企業経営や事業運営にSDGsを実践的にどう生かしていくのかをお伝えします。
ひなたMBAホームページの申込フォームに必要事項を記入してください。
令和3年3月3日(水曜日)
回 |
日程 |
テーマ |
講師 |
---|---|---|---|
第1回 |
令和3年3月5日 |
新たな時代を切り拓くSDGsビジネス |
千葉商科大学基盤教育機構教授、CSR/SDGsコンサルタント笹谷秀光氏 株式会社コークッキング代表取締役CEO川越一磨氏 |
第2回 |
令和3年3月10日 |
これからの時代の女性のキャリアを考える |
株式会社ゆうゆう農場島田馨子氏 三菱UFJリサーチ&コンサルティング松岡夏子氏 府中アスレティックFCレディース吉林千景氏 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
総合政策部産業政策課産業人財担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7967
ファクス:0985-26-0047