ここから本文です。
更新日:2020年5月13日
山村地域の生産者が手間ひまをかけて栽培した乾しいたけは、肉厚で食感や香りが良いばかりか、うまみが豊富な出汁も取れるなど、本県が誇る食材となっています。
しかしながら、新型コロナウイルスの影響に伴うイベントや外出の自粛により、外食の機会が減少するなど、県産乾しいたけの需要の落ち込みが心配されています。
そこで、県産乾しいたけの消費拡大促進の取組として、御家庭で乾しいたけを使用した料理にチャレンジする方に、県産乾しいたけを無料でお届けします。
この機会に、県産乾しいたけを使用した料理にチャレンジしてみてはいかがですか。
乾しいたけの旨味、香りを堪能してみてください!!食わず嫌いになってませんか?
家族でホームパーティー風に!!お父さん、お母さんや家族のひとに作って食べさせて喜んでもらいましょう!
応募総数が100袋に達したため、募集を終了させていただきました。おうちdeしいたけクッキングに多数ご応募いただきありがとうございました。
応募総数が100袋に達したため、現在は応募を締め切らせていただいております。
応募総数が100袋に達したため、現在は応募を締め切らせていただいております。
送付された商品で乾しいたけ料理を調理し、その様子や完成した料理の写真を撮影し、ハッシュタグ「#宮崎おうちdeしいたけクッキング」をつけてSNSへ投稿してください。
SNSへの投稿ができない場合はメール・FAX・郵送のいずれかの方法で写真を返送してください。
注意:返送する際の切手及び封筒については各自で準備をお願いします。
詳しい内容は、下記「おうちdeしいたけクッキング(募集要領)」をご覧ください。
下記「応募様式(別紙)」を、宮崎県山村・木材振興課特用林産振興担当宛てにメール、FAX又は郵送のいずれかの方法で送付してください。
注意:個人情報は商品の発送のみに使用します。
ここでは、乾しいたけの上手な戻し方と親子でチャレンジできる簡単な料理3品のレシピを紹介します。
ホットプレートで簡単にできる「乾しいたけのバター焼き」もおすすめです!
注意:火気の使用にはくれぐれも御注意ください。
お問い合わせ
環境森林部山村・木材振興課特用林産振興担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7157
ファクス:0985-28-1699