掲載開始日:2017年3月7日更新日:2017年3月7日
ここから本文です。
県では、市町村の自主性・自立性の向上、地域の実情に応じた柔軟な行政サービスの提供等を図るため、地方自治法に基づく事務処理特例制度を活用し、知事の権限に属する事務を、取扱いを希望する市町村に移譲しております。
この度、下記の事務・権限を宮崎市、串間市、西都市、諸塚村及び美郷町に移譲することとなりましたので、お知らせします。
移譲する主な事務 注意:【】は法令名 |
移譲先 |
移譲に関する問合せ先(県所管課) |
備考 |
---|---|---|---|
【火薬類取締法】
|
諸塚村、美郷町 |
総務部 消防保安課 |
移譲先及び既に移譲している市町村を除く各市町村に係る当該事務については、引き続き県の所管課が担当します。
注意:既に移譲している市町村 宮崎市、都城市、延岡市、日南市、小林市、串間市、西都市、えびの市、高原町、綾町、高鍋町、新富町、西米良村、木城町、川南町、都農町、椎葉村 |
【液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律】
○液化石油ガス設備工事の届出の受理等に関する事務
合計6事務 |
西都市 |
総務部 消防保安課 |
移譲先及び既に移譲している市町村を除く各市町村に係る当該事務については、引き続き県の所管課が担当します。
注意:既に移譲している市町村 宮崎市、都城市、延岡市、日南市、日向市、串間市 |
【特定非営利活動促進法】 ○NPO法人の設立認証、各種届出の受理等に関する事務
合計33事務 |
串間市、西都市 |
総合政策部 生活・協働・男女参画課 協働推進担当 電話番号: 0985-26-7048 |
移譲先及び既に移譲している市町村を除く各市町村に係る当該事務については、引き続き県の所管課が担当します。
注意:既に移譲している市町村 宮崎市、都城市、延岡市、日南市、小林市、日向市、えびの市、高原町、高鍋町、新富町、川南町 |
【鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律】
○傷病鳥獣等の捕獲許可等に関する事務
合計13事務 |
串間市、西都市 |
環境森林部 自然環境課 野生動物保護管理担当 電話番号: 0985-26-7291 |
移譲先及び既に移譲している市町村を除く各市町村に係る当該事務については、引き続き県の所管課が担当します。
注意:既に移譲している市町村 宮崎市、都城市、日南市、小林市、日向市、えびの市、三股町、高原町、綾町、高鍋町、新富町、西米良村、木城町、川南町、都農町、諸塚村、椎葉村、美郷町、日之影町 |
【鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律】 【鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行規則】
○販売禁止鳥獣等の販売許可等に関する事務
合計8事務 |
串間市、西都市 |
環境森林部 自然環境課 野生動物保護管理担当 電話番号: 0985-26-7291 |
移譲先及び既に移譲している市町村を除く各市町村に係る当該事務については、引き続き県の所管課が担当します。
注意:既に移譲している市町村 宮崎市、都城市、延岡市、日南市、小林市、日向市、えびの市、三股町、高原町、綾町、高鍋町、新富町、西米良村、木城町、川南町、都農町、諸塚村、椎葉村、美郷町、日之影町 |
【農地法】 ○農地等の転用に関する事務
合計4事務 |
宮崎市 |
農政水産部 農村計画課 農地調整担当 電話番号: 0985-32-4464 |
移譲先を除く各市町村に係る当該事務については、引き続き県の所管課が担当します。 なお、2ha以下の農地等の転用に係る事務については、既に宮崎市へ移譲しています。
|
総務部市町村課行政担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7116
ファクス:0985-27-7919
メールアドレス:shichoson@pref.miyazaki.lg.jp