東九州メディカルバレー構想オンラインセミナーの動画について
セミナー動画を視聴できます(期間限定)
東九州メディカルバレー構想オンラインセミナーの動画を、宮崎県公式YouTubeアカウントにて期間限定で公開いたします。当日見られなかった方は是非御覧ください。
(注意事項)
- 動画URLからアクセスすることでのみ視聴できます。
- 動画URLの転載は御遠慮ください。
第1回令和3年2月26日(金曜日)
- 動画URL
https://www.youtube.com/watch?v=Rmc6jFiXSck(公開終了)
- 公開期間
令和3年3月31日(水曜日まで)
- 【第1部】13時~13時30分
- 宮崎県食品・メディカル産業推進室
「東九州メディカルバレー構想10年の取組」
- 【第2部】13時30分~14時10分
- KOTOBUKIMedical株式会社代表取締役高山成一郎氏
「医工連携からの製品化と資金調達」
- 【第3部】14時20分~15時20分
- 県内企業の取組について
- 安井株式会社
「メディカル部門での取組み」
- アルバック機工株式会社
株式会社ワン・ステップ
宮崎大学農学部附属動物病院
「感染症対策エアー式簡易陰圧室の共同開発」
- 株式会社サニー・シーリング
「超低温・耐溶剤ラベルの開発」
第2回令和3年3月12日(金曜日)
- 動画URL
https://www.youtube.com/watch?v=YlDV9zdWaEQ(公開終了)
- 【第1部】13時~13時40分
- 一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ副理事長
株式会社考える学校代表取締役柏野聡彦氏
- 「医工連携DX1.0を描く」
~コロナは変革のチャンス、効率的・効果的な医工連携へ~
- 休憩10分
- 【第2部】13時50分~14時30分
- 国立がん研究センター東病院臨床研究支援部門
機器開発推進部機器開発推進室主任研究員冨岡穣氏
- 「承認審査と開発支援に携わった経験から考える医療機器開発のポイント」