トップ > しごと・産業 > 商工業 > 商業・サービス業 > 東九州メディカルバレー構想 > イベント情報 > (連続オンラインセミナー)お昼休みの学びの時間シーズン2~これからのヘルスケアに貢献しよう~【東九州メディカルバレー構想】
掲載開始日:2021年9月10日更新日:2021年9月10日
ここから本文です。
昨年度実施され、大好評のうちに終了した、宮崎県北部医療関連産業振興等協議会主催の連続オンラインセミナー「お昼休みの学びの時間」がシーズン2として9月15日(水曜日)から開始されます。
医療機器開発を進める上でのヒントや医療機器産業のリアルな話しが聞ける貴重な場となっておりますので、是非御参加ください。
宮崎県北部医療関連産業振興等協議会においては前年度実施し、ご好評いただいた「お昼休み学びの時間」の第二弾を今回、企画いたしました。
今回はNPO法人医工連携推進機構の吉川様に加え、医療機器の研究・開発を行う会社に長年在籍し、その後、コンサルタント会社、大手医療品関連会社を経て、コンサルティング会社を経営される平松様を新たな講師としてお招きしてのセミナーになります。
9月15日(水曜日)からスタートし、全6回でお届けします。隔週水曜日の正午からの30分、ラジオ感覚で耳を傾けてください!
医療機器開発を進める上でのヒントや医療機器産業のリアルな話を是非、聞いていただければと思います。
『薬機法を活用しながら開発する法改正と開発ユーザの理解アーカイブ活用』
『製造販売ビフォーアフターのギャップ開発のステークホルダー品質と経営』
『共感する開発から市場へ災害と医療のリーダー社会に織り込む意味』
『医療機器産業のリアル〜試作からも広がるビジネスチャンス』
『医療機器製造販売業・販売業取得における利点と課題』
『医療機器コンサルが教える、(WEB)表示やコピーの落とし穴』
宮崎県北部医療関連産業振興等協議会の特設サイト
『延岡・日向・門川医工連携DXプラットフォーム』からご視聴いただきます。
特設サイト(カンファレンス・パーク)にご接続ください。
https://conference-park.jp/conference/21/opening(外部サイトへリンク)
9月15日からの全6回、隔週水曜日のお昼休みにお会いできることを楽しみにしています。ふるってご登録ください!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
商工観光労働部企業振興課 食品・メディカル産業推進室食品・メディカル産業推進担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7101
ファクス:0985-26-7322