トップ > しごと・産業 > 商工業 > 商業・サービス業 > 東九州メディカルバレー構想 > (二次公募)医療・ヘルスケア関連機器開発支援事業補助金の募集について
掲載開始日:2024年9月5日更新日:2024年9月5日
ここから本文です。
医療・ヘルスケア関連機器の開発・改良および実用化を促進するため、県内企業の医療・ヘルスケア関連機器開発等の取組に要する経費を補助します。
本事業は、東九州メディカルバレー構想に基づき医療・ヘルスケア関連の機器開発等を加速化するため、県内企業の医療・ヘルスケア関連機器開発等の取組に要する経費を補助するものです。
なお、医療・ヘルスケア関連機器とは、医療・介護・福祉・ヘルスケア関連の機器・製品となります。
その他、詳細については、「5.募集要領等」に掲載している募集要領、交付要綱等を御参照ください。
県内に事務所又は事業所を有する事業者等
医療・ヘルスケア関連機器の開発及び実用化などに関する取組に要する経費
補助対象経費の3分の2以内とし、補助金の額は200万円を上限とします。
令和6年9月25日(水曜)午後5時まで
(募集期間終了前に、募集額の上限に達したときは、受付を終了します。)
2,561千円
次の(4)提出書類をご確認いただき、該当する書類を添えて、電子メールまたは直接・郵送により、食品・メディカル産業推進室まで提出してください。持参される場合、受付時間は月曜から金曜(祝日を除く)の午前9時から午後5時となります。
下記の書類を電子メール又は直接・郵送にて提出してください。なお、直接・郵送の場合は、下記の書類を1セットにして、2部(正本1部、副本1部)を提出してください(申請者は電子メールにて提出した場合は、必ず食品・メディカル産業推進室に対し、電話にてその旨を連絡してください)。
応募書類が全て整ったものから順に受付後、次の審査項目について書面審査を行い、採択・不採択を決定します。
選定に当たっては、次の点を総合的に勘案して審査を行います。
(注意)宮崎県メディカルバレー推進プラットフォーム会議において、医療機器の開発等の計画を構成機関が審査し、「宮崎県メディカルバレー推進事業」として認定を受けた事業については、審査評価点に加点措置を行います。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
商工観光労働部企業振興課 食品・メディカル産業推進室
電話:0985-26-7101
ファクス:0985-26-7322