掲載開始日:2021年6月14日更新日:2021年6月14日
ここから本文です。
交通安全対策基本法により、国の交通安全基本計画に基づき策定することとされている都道府県交通安全計画について、第10次計画が令和2年度で終了し、今回新たに策定した第11次計画(令和3年度~令和7年度)の概要等についての報告が行われた。
令和2年度の第3次みやざき男女共同参画プランの推進状況、男女共同参画に関する主な取組、及び数値目標に対する進捗状況等についての報告が行われた。
令和元年6月に策定した「みやざき行財政改革プラン(第三期)」に基づく令和2年度の行財政改革の主な取組、及び数値目標に対する進捗状況についての報告が行われた。
厚生労働省が6月4日に発表した「令和2年人口動態統計月報年計(概数)の概況」によると、本県の令和2年自殺者数及び自殺死亡率がともに増加し、全国では2番目(ワースト)となった旨の報告が行われた。また、自殺者数の推移・傾向等についての説明、及び県民の皆様への「気づき・声かけ・見守り」の呼びかけ強化や、女性や若者を対象とした普及啓発等の自殺対策の強化に向けた今後の取組についての報告が行われた。
医療従事者・高齢者向け優先接種の延べ接種回数の進捗状況について、及び7月に西都児湯地域において県による広域集団接種を行うといった、ワクチン接種に係る市町村支援事業の実施状況等についての報告が行われた。
みやざきグローバルプランの令和2年度の主な取組実績、及び令和3年度の主な取組予定の報告が行われた。
令和2年度に実施された県外からのスポーツキャンプ・合宿の受入実績について、新型コロナウイルス感染症の影響により、団体数・参加者数及び経済効果等、前年を大幅に下回る結果となった旨の報告が行われた。
以下の事項について報告があった。
総合政策部総合政策課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7115
ファクス:0985-26-7331
メールアドレス:sogoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp