掲載開始日:2021年7月20日更新日:2021年7月20日
ここから本文です。
令和3年1月~3月の県内経済の動きは、一部持ち直しの動きがみられるものの、基調としては足踏み状態となっているとの報告が行われた。
アクションプランに定めた交通及び物流の施策を効果的に展開していくため、令和2年度に制定した戦略の構成について、県内主要交通事業者のコロナの影響と主な取組、及び戦略にづく現在の主な動き等についての報告が行われた。
犯罪被害者等が受けた被害の早期回復又は軽減及び生活の再建を図るとともに、犯罪被害者等を支える地域社会の形成を促進することを目的として、犯罪被害者等の支援を総合的かつ計画的に推進するために制定し、7月7日に公布・施行した条例の概要、及び制定の経緯等についての報告が行われた。
令和2年度に策定した第2期みやざき子ども・子育て応援プランの概要、プランの実績、及び令和3年度の主な取組予定等についての報告が行われた。
令和4年10月に鹿児島県にて開催される全国和牛能力共進会の概要とこれまでの本県の主な成績について、及び共進会に向けた取組状況と今後のスケジュール等についての報告が行われた。
企業局の存在や取組を県民に広く発信し、認知度を高めるとともに、局職員の意識や士気の高揚を図り、事業の円滑な推進に資することを目的に、「ひなたの恵みで新たな未来を」というキャッチコピーを制定し、今回ロゴマークを募集する旨の報告が行われた。
以下の事項について報告があった。
総合政策部総合政策課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7115
ファクス:0985-26-7331
メールアドレス:sogoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp