掲載開始日:2021年8月26日更新日:2021年8月26日
ここから本文です。
令和元年度に策定した宮崎県総合計画「未来みやざき創造プラン(アクションプラン)」に掲げる重点施策「新しい『ゆたかさ』前進プログラム(5つのプログラム)」について、「令和2年度の取組」に係る政策評価の結果についての報告が行われた。
東京2020オリンピックにおいて、本県出身の選手や本県ゆかりの選手がメダルを獲得したことにより、メダリスト等に関して「県民栄誉特別賞」、「県民栄誉賞」の授与や、「スポーツランドみやざき特別表彰」を行うことが決定した旨の報告が行われた。
宮崎県庁におけるBCPに係る令和2年度の主な取組、本庁版・地域版・県外事務所版のBCP改訂内容、及び今年度の取組についての報告が行われた。
市町村、団体、企業等が連携を図りながら、県民一人ひとりが「健康づくり」や「いきがいづくり」に取り組み、誰もが健康で、いきがいをもって暮らすことのできる「健康長寿社会づくり」を推進するため、「健康長寿社会づくりプロジェクト」による令和2年度の取組状況、及び令和3年度における今後の取組についての報告が行われた。
自転車の活用を総合的かつ計画的に推進することを目的として、本県の現状と課題、地域特性や地域資源を生かした目標や、施策の方向性を示すものとして策定されている宮崎県自転車活用推進計画(令和元年度~令和10年度)についての概要、及び令和2年度に実施した主な取組についての報告が行われた。
良好な景観の保全・創出・活用を通じ魅力ある地域をつくることを目的に、平成29年11月に策定した美しい宮崎づくり推進計画の概要、これまでの成果や取組、及び数値目標の進捗状況等についての報告が行われた。
令和3年上半期における刑法犯の認知・検挙状況やストーカー・配偶者暴力事案(DV)・児童虐待事案の状況、交通事故の状況等についての報告が行われた。
以下の事項について報告があった。
総合政策部総合政策課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7115
ファクス:0985-26-7331
メールアドレス:sogoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp