掲載開始日:2021年1月21日更新日:2021年1月21日
ここから本文です。
更新情報等
次のとおりです。必要に応じて、各自ダウンロードやプリントアウトを行なってください。
<参考>
セミナーに参加された方は、アンケートに御協力をお願いします。2月2日(火曜日)までに御回答ください。
(注意)セミナー当日(1月26日)14時以降に入力可能になります。
県内のPPP/PFI事業の推進を目的に、PPP/PFIに関する情報共有や、PPP/PFI手法活用に関する民間企業と地方公共団体の意見交換の場として、平成29年度に「宮崎県・地域PPPプラットフォーム」を設置しています。
この度、次のとおりセミナーを開催します。多くの皆様の御参加をお待ちしています。
令和2年度宮崎県・地域PPPプラットフォームセミナー募集チラシ(PDF:583KB)
WEB方式(民間事業者:MicrosoftTeams、行政:原則FreshVoice)
令和3年1月26日(火曜日)午後2時から5時15分まで
参加費は無料です。
「第1部、第2部どちらも参加」、「第1部のみ参加」、「第2部のみ参加」いずれかを選択することができます。
講演 |
「地域密着型PPP/PFI」 ~地域企業参画に向けた取り組みのポイント~
|
内閣府PPP/PFI専門家 株式会社長大 社会創生事業本部 まちづくり事業部 PPP開発部
|
---|---|---|
事業説明 |
宮崎市営住宅新町・追手団地PFI方式建替事業 |
説明者:宮崎市 |
サウンディング(1) |
北きりしまコスモドームの観光施設としての活用方法を検討するためのサウンディング型市場調査 |
事業所管:小林市 |
---|---|---|
サウンディング(2) |
三股町交流拠点施設整備事業 |
事業所管:三股町 |
申込みは締め切りました。1月12日までに申込みが完了している方は、全員御参加いただけます。
第1部(講演、事業説明):定員なし
第2部(サウンディング):30事業者(先着順)
いずれも事前申込が必要です。
https://shinsei.pref.miyazaki.lg.jp/BlmPxbYk(外部サイトへリンク)
https://shinsei.pref.miyazaki.lg.jp/rqXIE3Vv(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
総合政策部総合政策課企画担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7607
ファクス:0985-26-7331
メールアドレス:sogoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp