トップ > 県政情報 > 情報公開・監査 > 個人情報保護 > 「要配慮個人情報のうち、人種、信条、社会的身分、病歴(社会的偏見のある疾病に限る。)及び犯罪の経歴に関する個人情報の収集の制限」の例外事項
掲載開始日:2021年3月22日更新日:2021年3月22日
ここから本文です。
「要配慮個人情報のうち、人種、信条、社会的身分、病歴(社会的偏見のある疾病に限る。)及び犯罪の経歴に関する個人情報の収集の制限」の例外事項(条例第8条第4項第3号)
番号 | 類型 | 目的外で利用・提供する理由又は必要性 |
---|---|---|
1 | (栄典、表彰等) 栄典、表彰等の選考を行うに当たり、候補者の信条等に関する個人情報を収集する場合 |
|
2 | (委員等選考) 委員、講師、指導者、助言者等の選考を行うに当たり、候補者の信条等に関する個人情報を収集する場合 |
|
3 | (診療、保健指導等) 病院、保健所等の機関が診療、保健指導等を行うに当たり、患者等の信条等に関する個人情報を収集する場合 |
|
4 | (相談、要望等) 県民等からの相談、要望、意見、苦情等の中で、本人の自由な意思で信条等に関する個人情報が提供され、当該個人情報を収集することとなる場合 |
|
5 | (教育、指導等) 教育、評価、指導、訓練等の事務を行うに当たり、対象者の信条等に関する個人情報を収集する場合 |
|
6 | (公共事業用地の取得) 公共事業における土地等の取得に当たり、墳墓等の宗教施設の改葬、移転費用や供養、祭礼費用の補償を適正に行うため、所有者の信条に関する個人情報を収集する場合 |
|
7 | (争訟、交渉等) 争訟、交渉等の事務を行うに当たり、当事者の信条等に関する個人情報を収集する場合 |
|
8 | (作文募集等) 作文等のコンクールや試験等の事務を行うに当たり、作文、論文等の中で個人の意思により信条等に関する個人情報が提供され、当該個人情報を収集することとなる場合 |
|
9 | (刊行物等) 一般に入手し得る刊行物等から、信条等に関する個人情報を収集する場合 |
|
10 | (議会対応等) 議会に関係する事務を行うに当たり、議員の政党名、会派名、政治理念等の信条に関する個人情報を収集する場合 |
|
11 | (海外研修生等受入れ) 海外からの研修生、来訪者等の受入れに当たり、当該研修生等の信条等に関する個人情報を収集する場合 |
|
番号 | 項目 (事務担当課) |
収集する理由又は必要性 |
---|---|---|
1 |
宗教法人に関する事務を行うに当たり、信者等に関する個人情報を収集する場合(生活・文化課(みやざき文化振興課)) |
|
総務部総務課文書・情報公開担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7003
ファクス:0985-28-8760
メールアドレス:somu@pref.miyazaki.lg.jp