更新日:2005年8月1日
平成16年事業所・企業統計調査結果(確報)
【民営事業所数及び従業者数、昭和56年~平成16年】
|
事業所数 |
従業者数 |
事業所数 |
増加数 |
増加率(% ) |
従業者数 |
増加数 |
増加率(% ) |
昭和56年 |
61,135 |
- |
- |
382,354 |
- |
- |
昭和61年 |
62,235 |
1,100 |
1.8 |
388,316 |
5,962 |
1.6 |
平成3年 |
62,283 |
48 |
0.1 |
429,792 |
41,476 |
10.7 |
平成6年 |
61,496 |
- 787 |
- 1.3 |
431,310 |
1,518 |
0.4 |
平成11年 |
59,230 |
- 2,266 |
- 3.7 |
437,601 |
6,291 |
1.5 |
平成16年 |
56,067 |
- 3,163 |
- 5.3 |
425,256 |
- 12,345 |
- 2.8 |
【事業所数】
事業所数が減少するなか、「医療、福祉」、「情報通信業」が増加
- 事業所数は、56,067事業所となり、平成11年調査に比べ5.3%
の減少。
- 産業分類別では、平成11年調査に比べ、「医療,福祉」(9.0%
増)、「情報通信業」(17.9%
増)、「農林漁業」(0.5%
増)で増加し、他のすべての産業で減少。
- 経営組織別では、「個人経営」は8.9%
の減少、「法人」は0.3%
減少。
- 従業者規模別では、「300人以上」規模で10.0%
増、「50~99人」人規模で5.1%
増、「5~9人」規模で1.4%
増。
- 新設・廃業率は、全産業で新設率4.4%
、廃業率6.2%
、そのなかで「情報通信業」が、新設率(8.8%
)、廃業率(10.6%
)ともに最も高い。
【従業者数】
従業者数が減少するなか、「正社員・正職員以外」、「臨時雇用者」が増加
- 従業者数は、425,256人となり、平成11年調査に比べ2.8%
の減少。
- 産業分類別では、平成11年調査に比べ、「医療,福祉」(22.9%
増)「教育学習支援業」(5.7%
増)などで増加し、「製造業」(14.2%
減)、「建設業」(15.5%
減)などが、大幅に減少。
- 経営組織別では、「個人経営」は5.4%
の減少、「法人」は1.8%
減少。
- 従業者規模別では、「50~99人」規模で4.8%
増、「5~9人」規模で1.9%
増。
- 従業上の地位別では、「正社員・正職員以外」(18.1%
増)、「臨時雇用者」(38.0%
増)で増加し、「正社員・正職員」、「個人業主・無給の家族従業者」などで減少。
- 雇用者の男女別構成比では、「正社員・正職員」で男性の割合が高く、「正社員・正職員以外」で女性の割合が高い。
- 従業者に対する「派遣・下請従業者」の比率は、全産業で2.7%
のなか、「製造業」が9.6%
。
平成16年事業所・企業統計調査(確報)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。