ここから本文です。
更新日:2020年9月30日
7月の事業所規模5人以上の1人平均月間現金給与総額は302,843円で、前年同月比5.8%増(規模30人以上では343,462円で、前年同月比8.1%増)であった。
その内訳をみると、所定内給与は208,076円で、前年同月比0.1%減(規模30人以上では226,367円で、前年同月比0.9%増)、所定内給与に超過労働給与を加えたきまって支給する給与は220,222円で、前年同月比0.9%減(規模30人以上では240,431円で、前年同月比0.3%増)となっている。
また、特別に支払われた給与は82,621円で、前年同月差18,363円増(規模30人以上では103,031円で、前年同月差25,257円増)であった。(表1)
就業形態別にみると、一般労働者の1人平均月間現金給与総額は383,604円(規模30人以上では411,912円)、パートタイム労働者の1人平均月間現金給与総額は100,453円(規模30人以上では113,920円)となっている。(表2)
7月の事業所規模5人以上の1人平均月間総実労働時間は146.6時間で、前年同月比1.2%減(規模30人以上では150.1時間で、前年同月比1.2%減)であった。
その内訳をみると、所定内労働時間は138.2時間で、前年同月比1.1%減(規模30人以上では141.2時間で、前年同月比0.8%減)、所定外労働時間は8.4時間で、前年同月比3.4%減(規模30人以上では8.9時間で、前年同月比7.2%減)となっている。
1人平均月間出勤日数は19.4日で、前年同月差0.6日減(規模30人以上では19.5日で、前年同月差0.4日減)であった。(表3)
就業形態別にみると、一般労働者の1人平均月間総実労働時間は169.1時間(規模30人以上では166.4時間)、パートタイム労働者の1人平均月間総実労働時間は90.1時間(規模30人以上では95.5時間)となっている。(表4)
7月の事業所規模5人以上の常用労働者数は347,254人で、前年同月比1.2%減(規模30人以上では183,977人で、前年同月比1.8%減)であった。
事業所における労働異動の程度を示す労働異動率をみると、入職率は1.52%、離職率は1.72%(規模30人以上では入職率1.34%、離職率1.54%)となっている。
また、パートタイム労働者数は98,918人であり、パートタイム労働者比率は28.5%で、前年同月差0.2ポイント減(規模30人以上では42,395人、パートタイム労働者比率23.0%で、前年同月差2.4ポイント減)であった。(表5)
お問い合わせ
総合政策部統計調査課生活統計担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7043
ファクス:0985-29-0534
メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp