掲載開始日:2021年8月31日更新日:2021年8月31日

ここから本文です。

みやざきの賃金・労働時間・雇用の動き:調査結果の概要(令和3年6月分)

1.賃金の動き

6月の事業所規模5人以上の1人平均月間現金給与総額は363,619円で、前年同月比12.2%増(規模30人以上では408,569円で、前年同月比7.4%増)であった。
その内訳をみると、所定内給与は210,786円で、前年同月比1.6%増(規模30人以上では223,607円で、前年同月比0.7%増)、所定内給与に超過労働給与を加えたきまって支給する給与は224,205円で、前年同月比2.4%増(規模30人以上では241,359円で、前年同月比2.6%増)となっている。
また、特別に支払われた給与は139,414円で、前年同月差33,920円増(規模30人以上では167,210円で、前年同月差22,330円増)であった。(表1)
就業形態別にみると、一般労働者の1人平均月間現金給与総額は464,991円(規模30人以上では494,186円)、パートタイム労働者の1人平均月間現金給与総額は102,240円(規模30人以上では110,574円)となっている。(表2)

2.労働時間の動き

6月の事業所規模5人以上の1人平均月間総実労働時間は147.1時間で、前年同月比0.2%増(規模30人以上では152.5時間で、前年同月比1.7%増)であった。
その内訳をみると、所定内労働時間は138.6時間で、前年同月比0.2%減(規模30人以上では141.8時間で、前年同月比0.4%減)、所定外労働時間は8.5時間で、前年同月比8.9%増(規模30人以上では10.7時間で、前年同月比39.0%増)となっている。
1人平均月間出勤日数は19.6日で、前年同月差0.2日増(規模30人以上では19.5日で、前年同月差0.1日減)であった。(表3)
就業形態別にみると、一般労働者の1人平均月間総実労働時間は169.5時間(規模30人以上では169.2時間)、パートタイム労働者の1人平均月間総実労働時間は89.2時間(規模30人以上では94.1時間)となっている。(表4)

3.常用雇用の動き

6月の事業所規模5人以上の常用労働者数は343,127人で、前年同月比1.9%減(規模30人以上では181,711人で、前年同月比2.1%減)であった。
事業所における労働異動の程度を示す労働異動率をみると、入職率は1.90%、離職率は1.96%(規模30人以上では入職率1.73%、離職率1.93%)となっている。
また、パートタイム労働者数は95,826人であり、パートタイム労働者比率は27.9%で、前年同月差0.9ポイント減(規模30人以上では40,517人、パートタイム労働者比率22.3%で、前年同月差1.3ポイント減)であった。(表5)

一括ダウンロード

関連ページ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策部統計調査課生活統計担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-29-0534

メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp