トップ > 県政情報 > 統計 > 生活統計 > みやざきの人口早わかり > みやざきの人口早わかり:Q&A

掲載開始日:2021年6月22日更新日:2023年3月31日

ここから本文です。

みやざきの人口早わかり:Q&A

Q1「宮崎県の直近の人口は?」

A1

宮崎県現住人口調査により、毎月1日現在の推計人口を当月末に公表しています。

Q2「宮崎県人口のピークは?」

A2

  • 宮崎県現住人口調査による推計人口では、
    年単位(各年10月1日現在で比較)では・・・平成8年(1996年)1,177,407人
    月単位(各月1日現在で比較)では・・・・・・・・平成9年(1997年)1月1,178,589人が、それぞれピークになっています。
  • 大正9年以来、5年ごとの10月1日に実施されている国勢調査だけで比較してみると、平成7年(1995年)の1,175,819人がピークになっています。

Q3「高齢化の状況は?」

A3

宮崎県における高齢化の状況については、「高齢化の状況」(宮崎県長寿介護課)をご覧ください。

Q4「新成人数は?」

A4

宮崎県における新成人の状況については、県教育委員会生涯学習課がとりまとめています。

それによりますと、令和3年の新成人数は9,919人(男性4,892人、女性5,027人)令和4年の新成人は満18歳が10,387人(男性5,290人、女性5,088人)満19歳が9,135人(男性4,611人、女性4,524人)満20歳が9,380人(男性4,707人、女性4,673人)です。(各年12月1日現在)

Q5「外国人の人口は?」

A5

崎県における外国人登録者については、出入国在留管理庁がとりまとめています。

勢調査では、日本に常住している外国人も対象になっています。

Q6「小地域のデータは?」

A6

  • 小地域のデータとしては,国勢調査の集計事項のうち基本的なものを町丁・字別等に集計したものがあります。(平成7年国勢調査以降のデータのみ)
  • 小地域統計のデータは、総務省統計局のホームページで閲覧・ダウンロードできます。
  • CD-ROMの閲覧は、県統計調査課、県民情報センター、県立図書館、市町村統計主管課でできます。

Q7「人口集中地区(DID)とは?」

A7

人口集中地区(DID=DenselyInhabitedDistricts)は、昭和35年国勢調査以来各回の調査ごとに、統計データに基づいて一定の基準により都市的地域を設定したものです。
設定の基準、簡単な人口集中地区境界図は、総務省統計局のホームページにあります。

細な人口集中地区境界図は、「平成27年国勢調査報告第2巻その2」(刊行物)の巻末にあります。

お問い合わせ

総合政策部統計調査課 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-29-0534

メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp