報道発表日:2025年3月6日更新日:2025年3月6日
ここから本文です。
経済成長率名目:1.3%実質:1.1%~名目、実質ともに2年連続のプラス成長~
県内総生産
(名目)3兆7,669億円(対前年度増加率1.3%)
(実質)3兆6,814億円(対前年度増加率1.1%)
県民所得2兆5,813億円(対前年度増加率0.1%)
1人当たり県民所得245万3千円(対前年度増加率1.0%)
(注意)名目とはその年の時価から算出した値、実質とは名目値から物価変動の影響を除いた値を表します。
図-1宮崎県の経済成長率の推移
1生産
原材料価格の高騰等により、電気業や建設業が低調だったものの、新型コロナに係る行動制限が緩和されたことによって、宿泊・飲食サービス業や卸売・小売業等のサービス業を中心に持ち直しの動きが見られ、名目県内総生産は2年連続の増加となった。
2分配(県民所得)
県民雇用者報酬及び財産所得が増加し、県民所得は2年連続の増加となった。
3支出
民間最終消費支出、地方政府等最終消費支出及び県内総資本形成が増加した。
図-21人当たり国(県)民所得の推移