報道発表日:2025年3月28日更新日:2025年3月28日
ここから本文です。
速報値については、令和6年8月に公表していますが、今回、新たに「卒業後の状況」や「大学入学状況(過年度高等学校卒業者を含む)」の項目を追加した上で確報値をまとめましたので、改めてお知らせします。
都城市の幼稚園児数に誤りがあったため、園児数が4,152人から4,186人に変更になっております。
高等学校(全日制・定時制)の卒業者数は8,786人で、前年度より343人減少している。
区分 | 前年度卒業者数 | 計 | 大学学部 | 短大本科 | 大学短大通信制 | 大学短大別科 | 高校専攻科 | 特別支援学校高等部専攻科 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
計 | 8,786 | 4,229 | 3,663 | 360 | 13 | ー | 193 | ー |
男 | 4,538 | 2,029 | 1,948 | 42 | 7 | ー | 32 | ー |
女 | 4,248 | 2,200 | 1,715 | 318 | 6 | ー | 161 | ー |
大学等とは、大学の学部・通信教育部(正規の課程)・別科、短期大学の本科・通信教育部(正規の課程)・別科、放送大学(全科履修生)、高等学校・特別支援学校高等部の専攻科。
区分 | 計 | 関東 | 中部 | 近畿 | 九州・沖縄 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
計 | 825 | 235 | 89 | 118 | 309 | 74 |
男 | 596 | 168 | 71 | 76 | 221 | 60 |
女 | 229 | 67 | 18 | 42 | 88 | 14 |
本県出身の大学入学者数は3,995人(男2,142人、女1,853人)で、前年度より71人減少している。
本県出身者が県内大学に入学した割合は26.7%で、前年度より0.7ポイント上昇している。
本県出身の大学入学者を入学先の都道府県別にみると、宮崎県内1,068人(26.7%)が最も多く、次いで福岡県821人(20.6%)、東京都348人(8.7%)の順となっている。
男女別では、男子が宮崎県内483人(22.5%)、福岡県481人(22.5%)、東京都191人(8.9%)、女子が宮崎県内585人(31.6%)、福岡県340人(18.3%)、東京都157人(8.5%)の順となっている。
区分 | 計 | 宮崎県 | 東京都 | 神奈川県 | 大阪府 | 広島県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 鹿児島県 | 沖縄県 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
計 | 3,995 | 1,068 | 348 | 102 | 133 | 69 | 821 | 43 | 100 | 271 | 182 | 221 | 32 | 605 |
男 | 2,142 | 483 | 191 | 57 | 79 | 46 | 481 | 16 | 63 | 138 | 113 | 116 | 19 | 340 |
女 | 1,853 | 585 | 157 | 45 | 54 | 23 | 340 | 27 | 37 | 133 | 69 | 105 | 13 | 265 |
県内大学への入学者は2,085人(男1,078人、女1,007人)で、前年度より40人減少しており、このうち県内出身者(1,068人)の占める割合は51.2%と、前年度より1.4ポイント上昇している。