トップ > くらし・健康・福祉 > 社会基盤 > 都市計画・国土利用・美しい宮崎づくり > 美しい宮崎づくり > 「美しい宮崎づくり」について(トップページ) > みやざきビューポイント整備発信モデル事業
掲載開始日:2020年10月12日更新日:2020年10月12日
ここから本文です。
本県の強みである雄大で美しい自然やのどかな里山等を一望できるビューポイントを、市町村と連携しながら継続的な利活用を前提としたモデルケースとして整備し、その情報を広く発信する。
コロナ禍で疲弊した地域経済の活性化に向け、本県ならではの素晴らしい風景に出会う場を整備・発信することで、県内外の来訪者に癒やしや活力を与え、心身をリフレッシュしていただくとともに、県内における人々の動きを促進させる。
令和2年度
整備前
整備後
参考事例(日向市・馬ヶ背における眺望確保(樹木伐採))
50万円以内/1箇所(全額県費)
交付要綱に定める以下の書類を各市町村の景観担当窓口に提出してください。
県内の魅力あるビューポイントの風景を紹介する動画を制作し、「美しい宮崎づくりYoutubeチャンネル」等で発信。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
県土整備部美しい宮崎づくり推進室美しい宮崎づくり推進担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-24-0041
ファクス:0985-32-4456
メールアドレス:utsukushii@pref.miyazaki.lg.jp