更新日:2020年7月30日
HongKongInternationalWine&SpiritsFair2020「宮崎県ブース」出品者募集の御案内
県では、香港で開催されるアジア最大級の酒類専門見本市「HongKongInternationalWine&SpiritsFair2020」においてジェトロが設置する「ジャパンパビリオン」内に「宮崎県ブース」を出展します。
新型コロナウイルスの感染拡大により現地への渡航が制限されることから、県産品の集合展示及びオンラインによる商談を実施します。日本にいながらにして新たなバイヤーとの出会いや商談機会を提供することにより、本県企業の香港での販路開拓・拡大を支援します。
1.主催
宮崎県、公益社団法人宮崎県物産貿易振興センター
2.見本市概要
(1)名称
香港インターナショナル・ワイン&スピリッツフェア2020
(2)主催
香港貿易発展局(HKTDC)
(3)場所
香港コンベンション&エキシビションセンター
(4)期間
2020年11月5日(木曜)~7日(土曜)
(5)出展者・来場者
主催者発表の昨年実績は以下のとおり
- 出展数:30か国・地域から1,075社・団体
- 出場者数:15,248人(バイヤー)
3.宮崎県ブース概要
出展規模
- <設置方法>
- <出展規模>
- 申込状況やジェトロによる選考により決定されます。
- (参考)ジャパンパビリオン28小間(252平方メートル)、22社程度
- <出展方法>
本県ブース出品企業は、オンラインによる商談を実施していただきます。
- テレビ会議システムが利用可能なハードウェア・インターネット環境をご準備していただき、後日、ジェトロが指定するテレビ会議システムをインストールしていただきます。
- オンライン商談については、会期中は可能な限り商談対応できる体制を準備していただくようお願いします。
4.出展募集概要
(1)対象者
酒類の輸出に意欲的な県内企業
(2)対象品目
県内で生産・製造された酒類3アイテム程度/1社
アルコール度数30%以下に限る
(補足)現地代理店等で調達可能な場合やサプライヤーを通じて個別に送付する場合においては、アルコール度数30%以上のものについても出品可能です。詳しくは下記Q&Aをご確認ください。
(3)費用負担
- <ジェトロ負担>
ジャパンパビリオン設置・運営に係る経費、香港側オンライン商談設備費・通信費に係る経費、基礎備品、通訳兼アシスタント費
- (注意)
通訳兼アシスタントはオンライン商談時の通訳や現場での試飲提供のアシスタントを行います。
- <県負担>
- <出品者負担>
サンプル費用(1アイテムにつき3本程度)、サンプル品納品に係る送料、日本側オンライン商談設備・通信費、その他個別に発生する経費
(4)オンライン商談までの流れ
- 1.出品者がサンプル品を宮崎県物産貿易振興センターへ納品
- 2.宮崎県物産貿易振興センターが宮崎県香港事務所へサンプル品を送付
- 3.宮崎県香港事務所が商品の陳列や試飲提供を行う
- (試飲したバイヤーからの意見等については、出品者へフィードバックします。)
- 4.宮崎県香港事務所が商談を希望するバイヤーと出品者のマッチングを行う
- 5.見本市会期中に商談スケジュールを調整し、オンライン商談を行う
(5)出品者募集の詳細とお申込書類
- <出展者募集の詳細>
募集の詳細については別添募集案内をご確認下さい。
- <お申込みに必要な書類>
- 別添「出品申込書」に必要事項をご記入の上、下記申込先までメールまたはファックスでお申し込みください。
- 「出品申込書」受付後、宮崎県物産貿易振興センターより「JETROジャパンパビリオン申込フォーム」をメールでお送りしますので、ご回答をお願いします。
出品申込書
5.募集締切
2020年8月5日(水曜)必着
6.申込先
公益社団法人宮崎県物産貿易振興センター総務貿易課