ここから本文です。
更新日:2019年4月9日
九州経済産業局より、平成30年度第2次補正予算「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金」に係る公募の案内がありましたのでお知らせします。
災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄を推進し、避難困難者が多数生じる医療施設や老人ホーム等のライフライン機能を維持するために必要な石油燃料及び石油ガスを確保する目的で、石油製品タンクやLPガス災害対応バルク等の設置に要する経費の一部を補助する。
補助対象者 |
補助率 |
---|---|
医療法人、福祉法人、地方公共団体等 |
2分の1 |
中小企業者 |
3分の2 |
注意:石油製品タンク等:石油タンク、当該設備に接続する燃焼機器、発電機
注意:LPガス災害バルク等:LPガス災害バルク等のLPガスを貯蔵する容器、LPガス供給に必要な設備及び当該設備に接続する燃焼機器、給湯機器、発電機、空調機器、コージェネ設備、LPガス自動車簡易充填設備等
お問い合わせ
福祉保健部長寿介護課施設介護担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7058
ファクス:0985-26-7344
メールアドレス:choju@pref.miyazaki.lg.jp