ここから本文です。
更新日:2019年7月24日
社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会長寿社会推進センターでは、元気なシニアが「介護助手」としていきいきと活躍できる場を作ることを目的として「介護の担い手体験事業」を実施します。
~事業の目的や効果~
介護についての専門知識が無くてもできる仕事です!ぜひ体験してください!
(介護助手とは、介護施設や事業所において、介護職員をサポートする職種。)
介護に関心のある方で、55歳以上の方
体験費用は無料です。
ただし、交通費、昼食代、健康診断(必要な場合)は自己負担となります。
令和元年8月1日(木曜日)~10月31日(木曜日)
(注意:申込書、体験受入施設が2ページ目に記載されています。)
令和元年10月1日(火曜日)~11月30日(土曜日)の間の最大3日間
(1日あたり3~5時間程度)
注意:体験の前に介護の基礎知識を学べる「介護の入門的研修」(8~9月の4日間の研修)も無料で受講できます。
詳しくは以下までお問い合わせください。
お問い合わせ
福祉保健部長寿介護課介護人材・高齢化対策担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7059
ファクス:0985-26-7344
メールアドレス:choju@pref.miyazaki.lg.jp